たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報三鷹市 三鷹市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2011年02月22日

三鷹市のバス路線交通網 夢の私案-23

今先、今日はJR中野駅経由、関東バスに乗って大久保駅近くに私用の買物で寄って帰ってきました。
その途中において、交通問題のテーマ-21,-22の関連した思いの思案が浮かびましたので続編として紹介します。

まず、基本的によく理想的バス路線として取り上げています、各鉄道間との間を連絡した、
西武鉄道の鉄道とバスを連携したバス路線システムを、小田急バスとの間を比べての評価。

http://yama1481.tamaliver.jp/e190246.html のWeb-33にて纏めました物を、再びバックして、三鷹からつつじヶ丘迄の路線も、追加して取り上げても良いくらい
・理想的なる西武バスの、電車とバス 乗り継ぎ早わかり図
http://www.seibubus.co.jp/noritsugi/index.html

・対する対照なる明暗、小田急バスの現実、
三鷹市に対し(鉄道)駅間連絡路線を阻害してきた小田急バス各営業所29
http://yama1481.tamaliver.jp/e186880.html

この事から
1.三鷹市JR三鷹駅南口の鉄道連絡専用路線バス会社
京王バスが三鷹市の機軸的三鷹営業所を設ける為に「株式会社まちづくり三鷹」
http://www.mitaka.ne.jp/facilities/guide/cyushajyo.html
の中「さくら通りの駐車場」の土地を、市から売却して頂くか、賃借して共同経営をする。
理由:京王バスは小田急バスより最終時刻と深夜運行はJRに合わせて遅くまで運行して乗客へのサービスが両社に違いがある事、従って駅前の停留所①をこの場へ移して、車庫兼乗降り拠点の『京王バス主体のバスセンター』として利用する。

2.主要なる鉄道連絡専用バス路線
 2-1.三鷹駅~久我山駅[鷹64]は、京王井の頭線向け既存路線。
 2-2.三鷹駅~千歳烏山駅前は、-21で述べました候補2と候補3の何れかの案を、京王八王子線新宿方向と世田谷区内の路線バスを経由し、小田急線連絡用として新規設立。
 2-3.三鷹駅~調布駅北口は、吉祥寺駅から小田急バスと京王バス[吉14]が併用して運行している、無駄な路線を省く是正策として、吉祥寺駅から蓮雀通り商店街までの経路は、三鷹駅からさくら通り経由の路線へ移し京王八王子線八王子方向、並びに狛江市と世田谷区経由の路線バスで小田急線と東急田園都市線連絡用として一部経路を変更して運行する。
 2-4.三鷹駅~西武多摩川線とJR中央線方面の各既存運行路線、[鷹53]新小金井駅、[鷹52]車返団地行きで多摩駅並びに白糸台駅と武蔵野台駅近くを通る路線、[鷹51]武蔵小金井駅行などは小田急バスに任せて、
三鷹市の鉄道連絡用バス路線は東西両域のバス会社に住み分ける。

以上、
若しこの案が実現すれば、三鷹市を中心とした公共交通の場合、近隣の東京都内直の杉並区と世田谷区、市外直の調布市と小金井市並びに府中市、お隣の武蔵野市と間接的に狛江市など二区五市と縦横無尽に連携した『足の交通コミニュティ』というバス路線の便が確立される事となります。  


  • Posted by やまちゃん at 12:21Comments(0)

    2011年02月21日

    論語読みの論語知らずの三鷹市と市議会自治行政-22

    今日も恒例と成っています毎週一回は、自宅から吉祥寺通りを約五分位歩き下連雀のバス停から小田急バス[吉02系統]に乗って、狭い人見街道と広い東八道路の下本宿まで日用の食料品を買いに業務スーパーへ行き、帰りは下本宿通りを歩いて真福寺のバス停から京王バス[鷹64系統]に乗って蓮雀通り商店街を下車して10時前に帰ってきました。

    何時もこの周辺を通って思う事は、小田急バスの営業所は武蔵野市の吉祥寺と武蔵境に有って、三鷹市内には何故無いのかと、何時も漫才コンビの【地下鉄は何処から入る】のかではないですが、例えに置き換えて何時も疑問に思っています。

    タイトルの冒頭「論語読みの論語知らず」とは、歴代三鷹市長と三鷹市議会は、三鷹市の歴史を色々なWeb資料から関連付けて読んだ中、
    三鷹地域密着ソーシャルネットワーキングサイト~みたか地域SNS
    http://www.mitaka-sns.jp/info/info.html
    の中に、
    ・三鷹ICT事業者協会
    設立趣意書から
    >「三鷹市はINS実験以来、常に情報化先進都市として社会的に注目を集め、・・・」から
    通信・情報との最先端の情報技術には力を添えてきたコミニュティ活動の『理想』論へ向かう指針。
    ・株式会社まちづくり三鷹
    では、三鷹駅南口から降りてさくら通りに入った近くに広大なる駐車場に数多くの車と自転車が置かれている実態を眼にした『現実』論。
    三鷹市の東西各地域を身近に足を使ってコミニュティ活動する交通手段の鉄道代わりとなるバス路線網を、通信情報のコミニュティとの関連で見比べ置き換えた交通の過疎問題から駐輪場の必要悪が現実問題として問われる事だと思います。

    まず三鷹市内外の各地域の人々と交流の輪となるコミニュティ活動の身近な基本となる点と線を結ぶ糸、近隣市区と比べて鉄道が無い三鷹市が代換え交通にバス路線を使ったコミニュティ活動。

    市内には三つのバス会社の路線が走っています、小田急バスは住民の思いと違った方向<三鷹市役所経由>に集中して偏っている事が眼につきます。
    そして最終バスの時刻も早いところで午後10時前後[小田急バス]、遅いところは午前1時半[京王バス]と二通りのバス会社に違いがある、この矛盾した交通問題を三鷹市の交通政策は住民の意思を無視して認めてきた慣習なのかと、更に公共交通の無策から狭い道路に時間と距離の効率性を考えない無計画な路線バスを走らさせてきた三鷹市は、駅前の「まちづくり三鷹」に見られる車と自転車は、余暇以外に通勤上個々の家で車を持たざるえない、交通の過疎的不便さからの理由で眼につくのかと考えたりします。

    本来各都市内の公共交通とは市内と市外へ連携した交通政策が、三鷹市には昔から公共性との意識が無かったのかと、小田急バス会社のバス路線が三鷹市役所経由で目的地へ遠回りして行くのが、三鷹住民にとって目的地の駅か病院か学校、他多々の所へ早く着きたいとの効率的意識が在るや否やを問われます。

    三鷹駅から三鷹台ルートと北野ルートの二路線[みたかシティバス]と共に、北野からJR荻窪駅[荻58]まで主として三鷹駅北口側で数多く目立つ関東バスが何故か三つ目の路線として三鷹市民からは目立たない市と区の境界近くの世田谷区を通って三鷹市と杉並区へ遠回りした路線で運行、お隣の調布市からは小田急バス営業所管轄は何処なのかと京王線仙川駅近くから三鷹台駅[仙01]行が、狭い人見街道を一般路線として共に運行。
    双方の自治体姿勢によっては三鷹市主体の住民たちと各バス会社・市外の市・区とで協議がありや否やで通させるハテナ?の思いから、最短距離の効率的時間感覚の使い分け?がない路線も幾つか見かける可笑しさを見せ付けます。

    もう一つ大事な事は、駅前商店街周辺と各バス会社の路線バスが通る周辺道路は、都市計画の無計画からなのかマンションが乱立し、都市交通の面から三鷹駅前の道路はマンションが道路にデコボコして設置する箇所が眼につく事。

    以上述べた結論として、三鷹市の過去現在の市政慣習の体質は、市民たちの日常生活で身近な足の便の交通機関をコミニュティに置き換え、大多数の住民たちに現実離れした未来志向の最先端技術を産学と市が連携したITとかSOHOなど各種のコミニュティ活動へ引き付ける理想と現実論の落差を容認した交通政策の漬けが、今になって、
    三鷹市の第4次基本計画
    市民アンケート
    http://www.gikai.city.mitaka.tokyo.jp/magazine/276/pdf/pdf8.pdf
    から、「道路・都市交通の整備」の問題点が第三位となって見せ付けているいるものと考えます。  


  • Posted by やまちゃん at 11:45Comments(0)

    2011年02月09日

    もし三鷹~千歳烏山まで路線バスが出来た場合の影響度は-21

    三鷹市が、第4次基本計画
    市民アンケート
    http://www.gikai.city.mitaka.tokyo.jp/magazine/276/pdf/pdf8.pdf
    での、「道路・都市交通の整備」の問題点が第三位、下記に示します現行の路線バス会社(小田急バス)に京王バスを含めて、新設か延長した場合、三鷹[三鷹市]~千歳烏山[世田谷区]間のコミニュティCの、CBとPC効果は如何に?。


    三鷹市の市民全般の中でJR線寄りに在中と、三鷹市近隣周辺の市と町に在中の人たちが、JR中央駅経由で、京王八王子線千歳烏山駅方面に、通勤・通学その他色々なケースで利用する場合
    A:現行ルート
    *鉄道
    ・JR三鷹駅から中央線経由、京王井の頭線と八王子線の千歳烏山駅まで[33分(乗車時間25分)/320円]
    http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?rf=top&eok1=&eok2=&pg=0&eki1=%E4%B8%89%E9%B7%B9&eki2=%E5%8D%83%E6%AD%B3%E7%83%8F%E5%B1%B1&Dym=201102&Ddd=9&Dhh=17&Dmn1=3&Dmn2=6&Cway=0&Csg=1&S.x=94&S.y=16
    *バス路線(小田急バス)
    ・三鷹駅から牟礼団地行[鷹63]を「下蓮雀」で途中下車[9分/210円]
    http://www.odakyubus.co.jp/cgi-bin/search/viewdia.cgi?dia=1&newdia=&busstopcd=148&routeno=%2C200-0%2C&chk_sel=

    「運行ルート・区間距離ページ」を開く

    ・下連雀から千歳烏山行[吉02]で[21分/210円]
    http://www.odakyubus.co.jp/cgi-bin/search/viewdia.cgi?dia=1&newdia=&busstopcd=27&routeno=%2C44-0%2C&chk_sel=

    「運行ルート・区間距離ページ」を開く

    B:路線バスの延長と新設ルート二案(全体で三案)
    ・第一候補、三鷹駅から牟礼団地行[鷹63]の終点から、弘済園通りを通って人見街道(この街道近くでは、三鷹駅から[みたかシティバス]の三鷹台ルートと北野ルートの二路線、並びに吉祥寺駅から[吉02]と、仙川から[仙01]の一般路線が京王井の頭線三鷹台行が共に一部並行運行されている)と、東八道路経由で烏山通りを通って千歳烏山駅まで延長する。
    但し、この[鷹63]路線の終点、牟礼団地前の周辺模様を現地に行って調査してみたく、昨日の三時頃に現地調査しに行きました、行く途中の車内は私を含めて数人程度の乗客、昼間は多分毎日ガラガラで空気を運んでいるような赤字路線?、鉄道会社だったら廃止される運命、先に神奈中バスの長距離路線[淵24]系統のテーマでも取り上げました『免許維持路線』との名の恩恵路線?。
    終点から少し先の人見街道まで二三分歩いて弘済園通りの周りは、更地に塀で囲いがされた原っぱが広がり、この通りは旧公団UR(牟礼団地)の土地なのか、バスが通れる道幅が狭い事から、若し都道?か市道でしたら市と都が連携して拡幅した後に、時間が掛かっても路線延長候補。

    ・第二候補、三鷹駅からさくら通り、むらさき橋通り、東八道路、烏山通りを通って千歳烏山駅まで小田急バスか、京王バスの何れかが新設路線案。

    ・第三候補、三鷹駅からさくら通り、むらさき橋通り、東八道路、吉祥寺通り、甲州街道経由、千歳烏山駅北口まで、又は京王線を越えて千歳烏山駅南口まで京王バス専用として新設路線案(京王バス路線図2010-4によると千歳烏山駅南口[京王線]から千歳船橋駅北口[小田急線]まで[歳23]の京王バスが運行されているので乗り継ぎ連絡が可能な事)。

    以上の件を、
    小田急バスの運輸部 お客さまセンター運輸部 運行計画担当の方へ、メールを出し返答を去る2/3に頂きましたが、小田急路線バスでは三鷹市内外周辺の街の道路幅と混雑などから色よい返事はありませんでした。
    もう一つ京王バスの場合、今日の三時頃に永福町営業所へ電話してみました所、小田急バスより前向きに三鷹市の西部寄り路線の混雑と比べて東側地域は、双方のバス路線会社の運行が少ないように見え、私流に捉えば交通過疎の空白地域が目立つ現実から、公私のバランスを考慮してもお客様サービスを営業方針で、ご理解の上に考えて下さる様な遣り取りが出来ました。
    なお、京王バスWebの「路線バスに関するご意見・お問い合わせ」を見て、前回電話にて考えを述べた事を、このたまりばブログに上記のテーマで書き上げたものを、修正と追加した文章を2/11にメールにて再確認の問い合わせ記録とする意味で、京王バスへ送った事をお知らせ致します。

    京王バス(*1)は小田急バスと比べて、三鷹市周辺地域は全般的に日陰者扱いに見え、三鷹から久我山[鷹64]までと、吉祥寺から調布駅北口[吉14]までの二路線だけの運行で、調布行は小田急と競合する共同運行で色々なバス路線がアチコチから三鷹市役所経由で走って、この路線の以外の乗車賃は10円差があり、どちらかの路線は経済的運行は無駄に思えます。
    更に、京王バスは小田急バスより最終深夜バスが[鷹64]の例から平日は午前1:30迄でJRに会わせて遅くまで運行している特徴差がある事。

    若し、京王バス辺りが新規路線を主として三鷹駅から千歳烏山駅までのバス路線を運行すれば、千歳烏山駅南・北口(*2)から同じ会社の京王バスで小田急線千歳船橋駅までと、小田急バスで成城学園駅北・西口までの二路線の何れかで、乗り換え乗り継いで、通勤・通学他・旅行などで行くルートを、経済的最短距離の効率を考えて利用されるものと考えます。
    三鷹・武蔵野・調布・狛江の多摩地域と世田谷・杉並の都内との六ヶ所、三鷹駅から久我山駅[鷹64]の都心方向と、武蔵境駅から狛江駅北口[境91]の環状方向に新規案の路線バスを含めた三鷹市の両端二箇所と共に、近隣各市と区が三鷹市との間に、縦横無尽のコミニュティ活動CBのPC、今以上に身近な重要なる交流拠点地域として近隣バス路線の交通網が確立した後に輪の広がる発展性は大となりえます。

    *1.京王電鉄バスグループ
    http://www1.keio-bus.com/

    路線図
    http://www.bus-navi.com/pc/08_rosenzuPDF.html

    *2.とは、小田急バス
    ・千歳烏山駅北口[成02]
    http://www.odakyubus.co.jp/cgi-bin/search/stopsearch.cgi?newdia=&busstopcd=93&page_id=map&map_id=0

    http://www.odakyubus.co.jp/cgi-bin/search/viewdia.cgi?dia=1&newdia=&busstopcd=93&routeno=%2C300001009-0%2C&chk_sel=

    「運行ルート・区間距離ページ」を開く

    ・千歳烏山駅南口[成06]
    http://www.odakyubus.co.jp/cgi-bin/search/stopsearch.cgi?newdia=&busstopcd=484&page_id=map&map_id=0

    http://www.odakyubus.co.jp/cgi-bin/search/viewdia.cgi?dia=1&newdia=&busstopcd=484&routeno=%2C100001020-0%2C&chk_sel=

    「運行ルート・区間距離ページ」を開く
      


  • Posted by やまちゃん at 18:53Comments(0)

    2011年02月04日

    三鷹市と武蔵野市は公認の観光協会ではなく間違った情報発信-⑳

    調布市地域情報ポータルサイト「ちょうふどっとこむ」
    http://chofu.com/
    内にリンクしています、調布市内各地で最近全国的に有名となったゲゲゲ関係を中心に、多数ある史跡と観光名所施設を市内の交通路線案内と共に、調布市観光協会
    http://www.csa.gr.jp/
    のWebで、丁寧に説明されています。

    対する、みたか都市観光協会
    http://kanko.mitaka.ne.jp/
    には、三鷹市にとって三鷹の観光スポットリスト・地域別
    http://kanko.mitaka.ne.jp/Kankospotlist.htm
    とのWEbで取り上げています。
    市内各地に全国的にも有名な公共的施設「歴史上文学人の知名人が数多く残す街」と「井の頭恩賜公園」、近年は「三鷹の森ジブリ美術館」人気の施設場所など一覧表を羅列したWebだけ。
    交通案内はインターネット情報蒐集者に炊けたコミニュティ情報の一環とする人達に、若し交通音痴のものには大変不親切な「みたか都市観光協会」といわざる負えません。

    従って調布市のような観光面の交通案内と施設などはWeb上で、丁寧に道順を示した説明をしていますが、三鷹市の観光案内にはない。

    それに輪を掛けてお隣の、仮に「武蔵野市観光協会」
    http://www.google.co.jp/search?q=%95%90%91%A0%96%EC%8Es%8A%CF%8C%F5%8B%A6%89%EF&hl=ja&source=hp&aq=f&aqi=g10&aql=&oq=&gs_rfai=&num=20
    とした名でGoogle検索から調べましたが見当りません、隅に、武蔵野市観光情報
    http://www.tripadvisor.jp/Tourism-g1060900-Musashino_Tokyo_Prefecture_Kanto-Vacations.html
    との名から、井の頭恩賜公園
    http://www.tripadvisor.jp/Tourism-g1060900-Musashino_Tokyo_Prefecture_Kanto-Vacations.html
    が、東京都の三鷹市管轄ではなく、JR吉祥寺駅から公園に近いせいなのか、武蔵野市管轄の二番目に取り上げられた間違った情報、色々な関連Webで眺めてもバラバラな情報を公のインターネットで伝えられています。

    参考Web資料より
    >第8回 武蔵野市観光推進計画策定委員会
    ― 議事録要旨―
    http://www.city.musashino.lg.jp/cms/sisaku/00/00/61/archive/6157-1.pdf
    から、
    >3)観光推進組織について
    事務局:観光推進組織については、以下の点について検討していきたい。
    1.収益事業をどうやって組み立てるか?組織を維持するために補助金や寄付を含めどうや
    って経済的に成りたたせるか?
    2.組織の拠点をどこに置くか?
    3.組織としてどんなことを実施していくか?事業を実施することで組織は動いていく。
    例えば、杉並区は区が100 万円を出資し、900 万円をスポンサーから集め「るるぶ」(雑
    誌)を発行した。そういった事例もある。
    ・・・以下省略・・・・・
    >委員長:三鷹市の観光案内所はどうなっているか?
    >委員:実証実験で設置したが6ヶ月で廃止された。
    ・・・以下省略・・・・・  


  • Posted by やまちゃん at 12:03Comments(0)