たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報三鷹市 三鷹市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2022年03月10日

2022.3.10 武蔵野市管轄の知名【吉祥寺】の街と駅のルーツは

2022.3.10 武蔵野市管轄の知名【吉祥寺】の街と駅のルーツは - 893
https://www.facebook.com/yosio.yamamoto/posts/5041463355933668


本日のNHK番組テーマ "日本人のおなまえ" から「水道橋を調べても水道が見当たらないのに、なんで水道橋なの?」の話題に、武蔵野市の"吉祥寺* " 橋との関係が有るや否やの事を話題に、その地名をWebネットから調べて観た所
https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1ja&source=hp&q=%E6%B1%9F%E6%88%B8%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E5%90%89%E7%A5%A5%E5%AF%BA%E6%A9%8B&fbclid=IwAR3WtRxhURMxRjszcGHQSfn2Zn7J1eWNptAy2TDo3VzVZ2Wk8RMDSNCarKc の内容の中で、歴史的ルーツから定められたものと語られていますね。
*とは https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2022031032706  


  • Posted by やまちゃん at 22:07Comments(0)

    2022年02月02日

    2022.2.2 三鷹市の公共交通問題の根本的解決策には、三鷹市が武蔵野市と調布市の一部の地域と合併案に、 - 103

    2022.2.2 三鷹市の公共交通問題の根本的解決策には、三鷹市が武蔵野市と調布市の一部の地域と合併案に、三地域市民の最新なる民意の意識を選挙によって再確認すれば解決しますね。 - 103

    http://www.kichijoji-city.com/search?updated-max=2010-09-15T12:48:00%2B09:00&max-results=11&start=110&by-date=false

    http://www.kichijoji-city.com/search?updated-max=2011-01-08T06:48:00%2B09:00&max-results=11&start=88&by-date=false
    の歴史資料Webより紹介
    http://www.kichijoji-city.com/  


    // 武蔵野市と三鷹市の両行政区域間の歴史を振返って、旧東西冷戦下の東西ドイツ/東西ベルリンのような国/市境の分裂による利害の後、冷戦解消された両市の間で和平なる協定から、公共交通の再連携による数多く東西南北へ便利に走らさせて、各近隣の行政区域間の境にある街の発展を、武蔵野市と三鷹市の南北の三鷹駅前界隈でも、平和的なる街の発展へ進化させる事の相乗効果の可能性を観るべきと考えますね。


    https://www.facebook.com/groups/315899248458197/posts/4959397760774966/
    の内容に
    2022.1.30 「武蔵野吉祥七福神めぐり」コースと「三鷹の森ジブリ美術館」コースの地域外と観光地経由で連携した循環の路線バス化は如何なるものか?

    >【武蔵野市側に行く場合に市境を超えることによる利害の調整をしなければいけない問題があるので、社会実験の場には難しい *】との回答に注目 !。


    *との質疑の模様を、市の市議会ネット情報から、追加として取上げます。
    河村市長 対 令和山桜会 池田有也議員 https://mitaka-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=691  


  • Posted by やまちゃん at 13:10Comments(0)

    2022年02月02日

    2022.2.2 NHKニュース おはよう日本“車の維持費が高い!” - 102

    2022.2.2 NHKニュース おはよう日本“車の維持費が高い!”
    [総合] 2022年02月02日 午前7:00 ~ 午前7:45 (45分)
    https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2022020211847
    2/2(水) 午前7:00-午前7:45
    配信期限 :2/9(水) 午前7:45 まで
    共有
    公式サイト
    【7時台】新着のニュースを分かりやすく。社会の深層に迫る特集。暮らしに役立つアイデアを紹介する「まちかど情報室」。気になる天気。スポーツなど 【キャスター】高瀬耕造,桑子真帆,【気象キャスター】檜山靖洋,近藤奈央,【スポーツキャスター】早坂隆信
    上記の課題は 7:27~35の範囲


    // の課題テーマから、先ず車の必要性を問うべき、持つ持たないとの生涯生活上の必要経費として合理化へ向けた削減の有無は?。私の人生82年の人生設計の歴史上の流れとして、今年の正月に故郷愛知へ喪中の積もりで行った時の交通事情の古今の歴史の流れを振返って観て、昔は地方でも公共交通の路線バスの存在が今は無くなって、田舎と言えば農村仕事を中心に歩くか荷車の大八車を使って朝から夜遅くまでを思い浮かぶのと、地域内へ人の移動の行き来するのに一人に一台の自転車のような車を持つ交通不便の今の時代となって、私が愛知の飯田線の駅に着いた時、親戚の人が車で迎えて下るお手数をかける時代に、何処でも同じ風景なのかを何処でも見かける現実に。
    私が世田谷から三鷹へ2007年の60歳代を超えた時になって引越した時、多分昔の三鷹(市)は愛知のよう田舎の風景から住民が多数、各地方の田舎から大都会の東京へ引越して約19万人が住む街の市へ進化した前後の時代に、車の必要性に基幹なる鉄道が市の中心部に走らず無き三鷹市の公共性という名を無視した私的なる交通意識=自家用車を持つ事のステータスによる優位差の意識なのか、車を一軒に一台を持つ住民の必要性を田舎のような問題点を問うべき多さに、我家の田舎風景と似る一面が、三鷹市の公共交通問題に行政上に他の行政区域の境界近くに鉄道が走るので、車を持つ必要性なのかを問いたいですね。  


  • Posted by やまちゃん at 09:16Comments(0)

    2022年01月29日

    三鷹市の街づくり施策で公共交通の意識は何事もグローバル化した時代に視野と次元は江戸時代の鎖国的狭い体質を観る!- 101

    2022.1.28 本日【みたか議会だより第325号 令和4年(2022)1月30日】を我家へ最新号が配布された内容から。
    令和山桜会の池田有也議員の質問課題『地域に合わせた丁寧なコミュニティ行政を』に対する個々の内容は省略して広報を参照願います。
    河村市長の回答は【武蔵野市側に行く場合に市境を超えることによる利害の調整をしなければいけない問題があるので、社会実験の場には難しい】との、公的広域なる三鷹市を中心とする各行政区域周辺(武蔵野・杉並・世田谷・調布の東側だけの市区を取上げ)を取巻く行政職の責任ある市長としての認識に、行政区域を鉄道で跨ぐような鉄道が市の中心部に公的路線が無いせいなのか、狭い村社会的なる世界観の殻に閉じこもった江戸時代の鎖国のような認識では、公的市長の資格はないですね!。

    参考までに
    三鷹市と武蔵野市を跨いだ公的鉄道の代替えバス路線に正月の期間だけ、臨時に運行する関東バスは三鷹市管轄の吉祥寺通り・連雀通り・三鷹通りを時計回り経由、武蔵野市管轄の公道へ、毎年(今回のコロナ禍の時期は運行中止) 神社仏閣巡りの臨時運行をしている事を市長は知らないようですね。

    https://www.facebook.com/groups/315899248458197/posts/4952853664762709/

    https://www.facebook.com/groups/315899248458197/posts/4959397760774966/  


  • Posted by やまちゃん at 07:47Comments(0)

    2021年08月28日

    8.28 去る6/6付広報みたかNo.1692『三鷹市コミュニティバス 将来的なあり方方針の(素案)』- 100

    正式タイトル名 > 2021.8.28 去る6/6付広報みたかNo.1692『三鷹市コミュニティバス 将来的なあり方方針の(素案)』- 100

    https://www.facebook.com/groups/315899248458197/posts/4189480884433328/  の課題問題点を解決策として書述べ、パブリックコメント市民と市との意見交換の遣り取りを纏めた内容を本日8/27付、三鷹市役所都市整備部都市交通課の課長 久保田 実氏と担当の山田、渡辺の両氏から、郵便で返答を頂きました。               この詳細内容は令和3年9月上旬に市のHPと、関係先の場所にて展示閲覧が可能との通知を頂きました事を御伝え致します。
    その内容の要点として、双方の意見は「三鷹市地域公共交通活性化協議会」が定期的に傍聴との名のもとゲスト参加した資料内容と比べて、私の思いも含んだ建設的な客観性ある内容に見えた事です。
    https://www.facebook.com/groups/315899248458197/posts/4408426005872147/


    2021.8.29 先に「三鷹市コミュニティバス将来的なあり方方針(素案)」の件の公開で
    >この詳細内容は令和3年9月上旬に市のHPと、関係先の場所にて展示閲覧が可能との通知を頂きました事を御伝え致します。
    との内容は、市役所のHPを覗いてみましたところ、早見られる事をお知らせいたします。
     「三鷹市コミュニティバス将来的なあり方方針(素案)」に対する市民意見(概要)と市の考え方
    https://www.city.mitaka.lg.jp/c_pubcome/091/091519.html
    のWebネットから ⇓
    https://www.city.mitaka.lg.jp/c_pubcome/091/attached/attach_91519_2.pdf








      


  • Posted by やまちゃん at 14:17Comments(0)

    2021年06月17日

    2021.6.15 三鷹市役所の都市交通課へ下記の課題問題点を提起に伺いました - 99

    2021.6.15 三鷹市役所*と三鷹郵便局**へ寄る
    * 例の公共交通=パブリックとの名で市役所から念を押された   
    『三鷹市地域公共交通活性化協議会』(公共交通審議会)へ向けて、
     行政区域に公共交通基幹の営業所管轄名が無いところには、各公共交通を利用する住民たちの意見は反映しないのか如何かを・・  
    // 三鷹市に小田急バスの営業所の有無について。
     
    武蔵野市管轄のJR武蔵境駅と吉祥寺駅近くの二ヶ所には有って、三鷹市管轄のJR三鷹駅近くには無いのは何故か ?。                   
    武蔵野と三鷹の両市とに諸々の優劣の問題点を、課題として提起すべきと話してきました。

    https://www.facebook.com/groups/315899248458197/permalink/4205002539547829/  


  • Posted by やまちゃん at 06:58Comments(0)

    2021年06月13日

    2021.6.13 三鷹市主催『三鷹市地域公共交通活性化協議会』(公共交通審議会)へ向けて、- 98

    行政区域* に公共交通基幹の営業所管轄名が無いところには、各公共交通を利用する住民たちの意見は反映しないのか如何かを、
    * 三鷹市の行政区域に、他の境界近くを含めて走る小田急b*1、京王b*2、関東b*3の各バス会社間と相互乗入れ的に関わりが三社の有無を問う。


    *1 https://www.odakyubus.co.jp/regular/ <吉祥寺・狛江の営業所>
    ★吉02/12系統(武蔵野市と三鷹市管轄のJR吉祥寺駅/JR三鷹駅~三鷹市経由で北野停留所止まりと世田谷区管轄の京王線千歳烏山駅まで、吉祥寺と武蔵境?営業所が管轄運行)
    ★境91系統(武蔵野市管轄のJR武蔵境駅~三鷹市と調布市経由、狛江市管轄の小田急線狛江駅まで、狛江営業所が運行)
    ★仙01系統(三鷹市管轄の京王井の頭線三鷹台駅~調布市管轄の京王線仙川駅まで、小型b/バスで狛江営業所が運行し本数は少ないのが特徴)

    *2 https://www.keio-bus.com/bus/rosen.html <永福町営業所と下記に示す>
    ☆京王b/バスは鷹64系統(JR三鷹駅~井の頭線久我山駅まで、杉並区と三鷹市が管轄)と、新川中原ルートのコミニュティバス(三鷹中央防災・元気創造~京王線つつじヶ丘駅まで、京王bと小田急bが共同運行をしている)

    *3 https://www.kanto-bus.co.jp/regular/ <五日市街道営業所>
    ・関東b/バスは荻58系統(JR荻窪駅~北野まで、杉並区と世田谷区経由管轄で、一部は三鷹市の境界近くに入って北野b/バス停が終点で運行されている) 



    上下の書込みは、冒頭に示しました会合に、ネッの上から問題提起に課題として取上げます。
    https://www.facebook.com/groups/315899248458197/permalink/4189480884433328
    にて、述べたことは、みたか広報 No.1692 2021.6.6 p3ページで述べています、
    『三鷹市コミニュティバス将来的なあり方方針(素案)』は、過去に何回も市の広報で、オーム返しに【知恵なき市政】が6/28(月)付必着に対し、総まとめとして感想文を書きあげました。  


  • Posted by やまちゃん at 13:22Comments(0)

    2021年06月11日

    2021.6.9 三鷹市の公共交通問題の解決策は- 97

    山本 芳雄
    6月9日 10:50 ·

    2021.6.9 三鷹市の公共交通問題の解決策は
    https://www.facebook.com/groups/315899248458197/permalink/4189480884433328/ と連携した後編

    ○○○市と合併して境91系統 (武蔵境~調布経由~狛江) * のよう、3つの鉄道(JR京王小田急)路線の何れも、
    横方向に対する縦方向に、鉄道なき代替えの長距離向けバス路線の設定を見習うべきですね❗。
    小田急バス : 狛江営業所管轄 https://www.odakyubus.co.jp/regular/doc/komae.pdf

    *とは、小田急バス境91系統が三つの鉄道を跨ぐのに対し、
    西武バスは四つの鉄道を跨ぐ長距離路線バスが存在している。
    https://www.seibubus.co.jp/docs/rosen/rosenzu/map01.pdf

    吉60系統は JR中央線・西武新宿線・西武池袋線・東武東上線の
    吉祥寺駅(JR)~上石神井(新宿線)~石神井公園(池袋線)~成増町駅(東上線)
    https://www.seibubus.co.jp/docs/rosen/rosenzu/03.pdf


    なお本日は業務スーパー武蔵境店へ寄った帰りに、武蔵境駅のバス総合路線案内板を、再び観た感想から取上げました!。  


  • Posted by やまちゃん at 05:49Comments(0)

    2020年11月14日

    2020年11月14日

    2020.11.12 久しぶりに人見街道と弘済園通りを交差する道の考察は如何に? - 95

    本日は東八道路沿いにありますPCdepot(パソコン他の修理)と業務スーパー三鷹店へ寄った帰りに、
    上記の道を再度観たく、三鷹第一小学校前で下車して、杏林大学井の頭キャンパス前から路線パス鷹63系統に乗って帰りました。




    市道の[弘済園通り]から都道の[人見街道]と交差する先に市道の[下本宿通り]に、吉12系統の千歳烏山駅北口ゆきと吉祥寺駅ゆきの小田急の路線バス「三鷹第一小学校前」バス停に到着します。 逆方向には[下本宿通り]から、都道の[人見街道]を歩いて交差する[弘済園通り]の先を歩いて約5分位の所に、小田急バスの「杏林大学 井の頭キャンパス」バス停の終点地に近づきます。




    通り沿いに[三鷹市の下連雀の歴史]という表示看板を観ます。
    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1000997027066738&id=100014693503102&refid=17&_ft_=mf_story_key.1000997027066738%3Atop_level_post_id.1000997027066738%3Atl_objid.1000997027066738%3Acontent_owner_id_new.100002101617264%3Athrowback_story_fbid.1000997027066738%3Aphoto_id.3576284312451587%3Astory_location.4%3Astory_attachment_style.photo%3Athid.100014693503102%3A306061129499414%3A44%3A0%3A1606809599%3A-8853621448316760822&__tn__=-R


    小田急の路線バス吉12系統の「三鷹第一小学校前」バス停を降りて市道[下本宿通り]と都道[人見街道]とに交差する[弘済園通り]を観る。

    吉12系統の千歳烏山駅北口から吉祥寺駅ゆきの小田急の路線バスに乗って三鷹第一小学校前バス停[下本宿通り]から、都道の[人見街道]を歩いて交差する[弘済園通り]の先を歩いて約5分位の所に、小田急バスの「杏林大学 井の頭キャンパス」バス停の終点地に近づきます(吉13系統吉祥寺駅ゆきと鷹63系統三鷹駅ゆきの二つの路線バス)。  


  • Posted by やまちゃん at 07:38Comments(0)

    2018年10月23日

    2018.10.23 明日NHK番組、探検バクモン、潰れない十条商店街の生きざまを多摩地域の三鷹商店街も見習ったら-94

    久しぶりにこのコーナーの課題テーマを取り上げます

    2018.10.23 明日NHKが、pm20:15から放送する、探検バクモンから、

    潰れない十条商店街の生きざまを、多摩地域の三鷹商店街も改革的に見習ったら-94
    https://www.facebook.com/yosio.yamamoto/posts/1954504841296217  


  • Posted by やまちゃん at 10:48Comments(0)

    2017年06月11日

    2017.6.11 JR三鷹吉祥寺両駅前界隈の街つくり雰囲気の積極さ違いを観る-93

    https://www.facebook.com/yosio.yamamoto/posts/1388001824613191

    ①JR吉祥寺駅北口


    ②JR三鷹駅北口


    ③JR三鷹駅南口


    私は本日、三鷹市内から小田急の路線バスに乗って、吉祥寺駅界隈にありますヨドバシカメラへ写真のDPEへ印刷する為に行ってました。
    帰りは久しぶりに北口から関東バスに乗り武蔵野営業所経由、三鷹駅北口を廻って、家に帰ってきました。
    その間、上記の鉄道駅前の街づくりの様子を①②③の写真を三枚撮って評価してみました。
    ちょうど今年は四年毎に地方選が行われる都議会選が実施される序に各自治行政区域の立候補者が問題意識として選挙テーマに取上げるのか如何かを、有権者が見届ける判断材料として役立つものと考えます。

    私から見た両駅間の評価

    上記に示します一二三の三枚のうち、
    ①は都内都心の都会風の華やかな活気活性ある街の風景で、②と③は地方の何処かの田舎町に似合う町の風景。
    町の発展に行政区域に縛られず幅広い知恵を発揮しなければ戦前の世界史で東西冷戦下の共産圏の東欧諸国内に、ドイツは東西ドイツへ分割されて国内の首都も、東西のベルリン市へ国境で分断化された特徴の街は、西ベルリンは西欧の自由さを満悦した繁栄をしている明るさに対し、東ベルリンは寂しく堅苦しい質素な暗い雰囲気の街との対照なる明暗さの風景を思い浮かべます。
      


  • Posted by やまちゃん at 16:08Comments(0)

    2017年03月31日

    三鷹市内の交通運営はJR東海の鉄道運営の体質と似て、公共性を無視したエゴイストに観える-92

    >論点
    国鉄民営化から30年
    毎日新聞2017年3月31日 東京朝刊
    http://mainichi.jp/articles/20170331/ddm/004/070/019000c

    先に問題提起として取上げましたテーマ「JR東海の鉄道運営は国鉄時代の公共性精神を無視したエゴイストの会社に観える!
    https://www.facebook.com/yosio.yamamoto/posts/1288499404563434 との共通性ある問題提起に
    >本州3社は堅実な運営をしているようだが、乗車券とサービスには提案したいことが多い。まずは分割により国鉄時代にはあった周遊券などの企画乗車券がなくなり、JR各社間の連絡サービスが悪くなった。新幹線では東海道新幹線と東北・上越・北陸新幹線との連絡が悪い。例えば仙台から大阪に向かうとしよう。直通する新幹線はない。東京駅で乗り換えとなるが、ホームも改札も別々なので荷物を抱え階段を上り下りしなければならない

    >JR東海・名誉会長「JR北海道の30年は検証必要」
    >JR東海 葛西敬之・代表取締役名誉会長インタビュー(下)

    >JR発足後30年で、JR各社の収益力は明暗が分かれている。 JR北海道は経営が悪化し、全路線の半分が維持困難だと発表した。国鉄の分割民営化に携わったJR東海の葛西敬之名誉会長は、JR各社の経営をどのように見ているのか。 http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/030200118/030700005/?n_cid=nbpnbo_mlpum&rt=nocnt を読んで観た感想。    全般の内容を読んで観て、名誉会長の発言は何だか無責任なる論理矛盾(業績の悪い三島の当初のJRのうち代表的にJR四国の発言から)をしていますね。★国鉄の分割民営化(貨物を含めた七社の内、三島の赤字は四国と北海道を除いて九州は何とか赤字を解消した明暗を観て)と、電電公社の民営化との比較で東西のNTTへ二社化したのと違いを見れば、何故JRもNTTの東西二社化を皆習った仕組みを考えなかったのかと?。 ★日本列島の交通政策を総合的にとらえるべき陸海空の交通機関との間に連携させるべき施策として、なぜリニア新幹線の導入する前に航空業界(全日空と日航)との連携を考えなかったのか?。先に長距離の夜行列車の廃止と言いましたが、唯一か所新幹線の無い四国と山陰向け「サンライズ瀬戸・出雲」だけが存続していますが、何時まで続くのか知りたいですね。


    との語りから、鉄道の公共性と非公共性=民営化した会社間の違いを対比して。鉄道会社の会社間にお客に対するサービスは、国鉄から民営化になった各鉄道会社間の連携サービスは丁度、国家同志の国境のように個々の会社が縄張り意識で利益追求を強調した閉鎖性をJR東海とJR東日本の鉄道会社が日本の中心的東京駅で公共性サービスを放棄した利益追求の閉鎖性で悪化している問題点が多々観受ける事で。

    この様な問題点を、
    三鷹市内を走る交通機関は遠方(三鷹市周辺を取巻く他の行政区域間との主な拠点駅、武蔵野市・杉並区・世田谷区・調布市・小金井市・府中市と他の地域?)との連絡用の足は夜遅くまで走る鉄道が無い代わり、主たるバス会社<小田急バス*1と京王バス*2に関東バス*3も北野から千歳烏山駅方面を走っていても、三鷹市の行政とバス会社は無視している現状を観る事>の路線が三鷹市内の鉄道会社より早く終車となる欠点を抱えているのが交通機関の足となっている現実を観る事。
    従って他の行政区間と連携連絡?した縦横無尽に網の目の如く公共交通の足として内外のお客が多く利用するのが理想で、村社会的閉鎖した路線に甘んじているのが今の現実の問題点を多々観かける事だと思う。

    以上の感想から論点のテーマ内容は比較して観れば大賛同します。

    *1とは小田急バス http://www.odakyubus.co.jp/regular/
    *2とは京王バス http://www.keio-bus.com/
    *3とは関東バス https://www.kanto-bus.co.jp/
      


  • Posted by やまちゃん at 13:48Comments(0)

    2017年03月07日

    番外 JR東海の鉄道運営は国鉄時代の公共性精神を無視したエゴイストの会社に観える!

    今朝 3/7に"日経ビジネスオンライン" から配信されました
     
    > 【JR 思考停止経営からの決別】
    >
    > 移民流入で人口増も。JR東海の需要に不安なし
    > JR東海 葛西敬之・代表取締役名誉会長インタビュー
    > http://nkbp.jp/2maUo6I
    > 国鉄の分割民営化で、JR7社体制に移行してから4月で30年を迎える。国鉄の分
    > 割民営化から東海旅客鉄道(JR東海)の経営まで主導し続けた葛西敬之名誉会長は
    > 今のJRをどのように見ているのか。また代表取締役の立場から今後30年の展望
    > も聞いた。
    から読んで観た感想。

    JR民営化した公共交通の鉄道の問題点に、自民党参院の西田昌司議員も国鉄分割六社へ民営化した以降の問題意識として説いています。
    民間企業特有の縄張り意識から、公共性ある鉄道会社間に連携意識の喪失から、JR東海とJR東日本との間でJR東日本と併用した北陸新幹線とJR西日本とに新幹線の遠回りした新設ルートからも無駄なる不合理な構想がみられる事。更に交通機関の特徴である速度を競う一貫としてリニア新幹線を新たに新設する前、陸海空の各交通機関のうちリニア新幹線を航空機に置き換えた交通として連携させれば、リニア新幹線の必要性はないと考えます。
    そして更に
    >長距離向けの夜行列車の廃止から、夜行の高速バスに置換えた安全無視の価格競争の乱立による交通事故が多発する要因に、例えばJR東海と他のJRとの間に連携した公共性の公益意識がないから起こる事。

    >国鉄時代の貨物輸送からJR貨物、時間通りに配達が出来ずらくなるのは専用の高速道が出来ても、多種多様なる車(業務用車と自家用車)の乱立乱造による増加から混雑する一長(少量なる物は家から家まで小回りに送れる特徴に対し)一短(小さな車では大量に運ばれないと)の特徴差を持っている事。
      


  • Posted by やまちゃん at 11:38Comments(0)

    2017年01月30日

    東京都内のタクシー業界で営業区域が都内23特別区に三鷹市と武蔵野市が含まれる理由は-90

    東京都内のタクシー業界初乗り料金、本日から410円に関連して、営業区域で都内23特別区に三鷹市と武蔵野市が含まれる理由は、

    >多摩地域の歴史から読み取れる
    http://ja.yourpedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%9C%B0%E5%9F%9F

    >タクシー業界では武蔵野市と三鷹市が、路線バス業界ではこれに加えて調布市と狛江市が特別区扱いとなる。

    電話の単位料金区域 (MA) では、狛江市の大半と調布市、三鷹市の各一部が特別区扱いになる(市外局番03)。なお、兵庫県尼崎市に跨る大阪市の06とは異なり東京都外で03は使われていない。それ以外は0428の青梅料金区と0422の武蔵野三鷹料金区を除き現在、市外局番は神奈川県相模原市の大半を含めすべて042に統一されたが、料金区は依然、武蔵野三鷹、国分寺、立川、八王子、相模原、青梅に分かれており、違う料金区にかける時は、頭に市外局番をつける必要がある。なお青梅料金区には、山梨県北都留郡小菅村、および丹波山村が含まれる。

    多摩地域内を区分する場合、旧来の郡(下記参照)に合わせた多摩南部・多摩北部・多摩西部の3区分とする場合が多いが、おおよそ立川市を境に多摩東部という区分をする事もある[1]。それ以外にも、細分化している団体なども存在している。

    続)東京都内のタクシー業界、営業区域に三鷹市と武蔵野市が入る理由
    https://www.google.co.jp/webhp?hl=ja&lr=lang_ja#lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr:lang_1ja&q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%86%85%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%80%81%E5%96%B6%E6%A5%AD%E5%8C%BA%E5%9F%9F%E3%81%AB%E4%B8%89%E9%B7%B9%E5%B8%82%E3%81%A8%E6%AD%A6%E8%94%B5%E9%87%8E%E5%B8%82%E3%81%8C%E5%85%A5%E3%82%8B%E7%90%86%E7%94%B1  


  • Posted by やまちゃん at 19:24Comments(0)

    2016年12月26日

    2016年10月02日

    三鷹駅南口から調布駅北口まで鷹66系統京王と小田急バスの共同運行は期待外れ-88

    今月に入って我家の近くにありますバスの停留場で、新設路線を開設との新情報を眺めて。
    >【10/17】調布駅北口~三鷹駅南口(鷹66) 新規系統開設のお知らせ
    http://www.keio-bus.com/news.php?id=1234
    との最新情報を観た感想。
    既存の小田急バスには武蔵境営業所管轄の鷹51、鷹56系統があり、吉祥寺営業所管轄の吉14系統は京王バスとの共同運行があるので三鷹行路線へ見習ったのかと。
    以上の新設に対し、何時開設したのか忘れましたが京王バスと小田急バスはみたかシティバス新川中原ルートの、杏林大学病院からつつじヶ丘駅北口まで、時間当たりの運行本数が少ないコミニュティバスのルート路線があるのを、京王バスの丘21系統、つつじヶ丘駅北口から深大寺行を、小田急バスの鷹65系統、三鷹駅から深大寺行と統合した共同運行をした方が、通勤・通学と観光面他多くの乗客の利用者にとって、鉄道駅間の連絡路線を各地に多く作る事による利用の便利さへ貢献するのではないかと考える。

    小田急バス
    http://www.odakyubus.co.jp/

    京王バス
    http://www.keio-bus.com/  


  • Posted by やまちゃん at 09:08Comments(9)

    2016年06月18日

    多摩地域の各政党都議会議員は真の街づくりに歴代都知事から観て知恵なき無能無策にみられている事-87

    >結局、地方自治体が中央集権化(都内・都庁中心)しちゃってて、「多摩軽視」は長年の課題のままですよね。
    都知事選、都議選のたびに「多摩の地域振興」という見出しの公約を見るけど、実行してくれた人は一握り。。//だから、私の口癖と成っています、なぞなぞで「多摩地域と掛けて、心は都内23特別区は(国家の中心部にある首都圏の首都を兼ねて多摩地域より上だ)とのプライド意識を持って居る事から、多摩地域を知恵なき能無し地域に観えて、都下多摩地域と見下げている」のではと考えます。従って、上記の https://www.facebook.com/masaki.ohkuma/posts/1121379971256567?comment_id=1121400097921221&reply_comment_id=1125950770799487&comment_tracking=%7B%22tn%22%3A%22R0%22%7D&hc_location=ufi 思いを早急に東京都の行政改革に動くべきだと考えます。序に三鷹市選出の在る都議会議員は一体何を考えているのかと何時もの能無しの無能無策を曝け出して、選挙区内各地へあちこち歩いても、的外れの視察だけしか目に留まらない事の裏に、多摩地域の各政党所属の都議会議員たちは、真に心の中に根本的問題意識を持って居ないのではないのかと何時も思っています。 この感想はFacebookに東京都都下多摩地域の問題点の感想を書込んだものです。
    https://www.facebook.com/masaki.ohkuma/posts/1121379971256567?comment_id=1122040691190495&reply_comment_id=1125960900798474&comment_tracking=%7B%22tn%22%3A%22R0%22%7D  


  • Posted by やまちゃん at 09:34Comments(0)

    2016年06月11日

    東京都はやっはりこのWebテーマと似た問題点を観る!、大阪のように国地方の行政改革を断行すべきだ-86

    まず、東京都内の23特別区と多摩地域の関係
    https://www.google.co.jp/webhp?hl=ja&lr=lang_ja#lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr:lang_1ja&q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%86%85%E3%81%AE23%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%8C%BA%E3%81%A8%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82

    >連日の追及に続いて、来週には、東京都議会で、集中審議が行われることになった舛添要一知事。以前、神奈川・湯河原の別荘通いについて、東京の奥多摩より早く帰ってこられると説明していたが、その発言に、東京の多摩地域で怒りが噴出。地域の自治体からも、辞職を求める動きが出てきている。
    https://www.facebook.com/masaki.ohkuma/posts/1121379971256567?comment_id=1121400097921221&comment_tracking=%7B%22tn%22%3A%22R%22%7D
    //東京多摩地域を幕末明治維新時代、若き改革派の藩士らが江戸時代の藩制度を都道府県へ改革したよう、多摩地域の若き市民の有志らが多摩地域全域を、近い動きで大阪府と大阪市の合併化へ行く行くは関西州或は近畿州の道州制導入へ向け動いた元市長橋下徹を見習うべきですね。他の行政区域の実例に神奈川県・埼玉県・千葉県の各行政区域でも政令指定都市化 https://www.google.co.jp/webhp?hl=ja&lr=lang_ja#lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr:lang_1ja&q=%E6%94%BF%E4%BB%A4%E6%8C%87%E5%AE%9A%E9%83%BD%E5%B8%82 を実施した事から、多摩地域の市民へ働きかけるべきですね。 参考までに、道州制 https://www.google.co.jp/webhp?hl=ja&lr=lang_ja#lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr:lang_1ja&q=%E9%81%93%E5%B7%9E%E5%88%B6

    参考までに、
    ・都下多摩地域は、都内23特別区とに地域優劣差を見る!
    http://yama1481.tamaliver.jp/
    ・国地方の行政改革で有識=有権者が政治家選びに教養が偏らず次元と視野が高遠なる資質を持つ人を
    http://yama1481a.tamaliver.jp/e424587.html  


  • Posted by やまちゃん at 11:23Comments(0)

    2016年06月02日

    「JR中央線は究極の東京ローカル線だ」に関連した多摩地域の公共交通の問題点を遣り取り-85

    >大熊さん 皆さんおはよう このテーマは公共交通(鉄道・バス・タクシー)と街づくりの都市計画に関係して、各行政区域内外の東京都内の場合、市と市に区とが公共性との名で連携した街づくりに相乗効果の都市計画を持って居るのか如何かが問われる。各鉄道駅間との連携に駅前と路線バス通りの商店街が発展繁栄するのか、シャツター通りとなるのかは、自由主義経済の市場競争原理を信仰する多くの日本人が、公共交通の鉄道とバスの運営形態と地域内外の住民(例えば吉祥寺駅と三鷹駅とに魅力さ)との街づくりに連携した都市計画の仕組が有るや否やに分かれるのではと思う。鉄道を建設運営するのに新規建設には高額なる金が掛るのと永久なる運営のマーケットは採算が成立つのか如何かを問われるのに対し、バス路線を設置運営に駅前と路線通り商店街近くに住む住民がバスを利用して通勤通学以外、医療施設・買物・娯楽・旅行・ビジネス社交など各コミュニティの用途で頻繁に行き来すべきビジネス上マーケットから見たバス運営に採算が成立つのか如何かは、鉄道と違ってバス路線の場合、時間当たりの本数を減らしたり路線を廃止するなどを住民との合意で自由に出来る事の違いがある事だと思います。

    https://www.facebook.com/masaki.ohkuma/posts/1114078495320048?comment_id=1114226845305213&reply_comment_id=1114848908576340&comment_tracking=%7B%22tn%22%3A%22R%22%7D

    上記は週刊誌 AERA 2016年6月6日増大号で取り上げていましたテーマ
    「JR中央線は究極の東京ローカル線だ」
    http://dot.asahi.com/aera/2016052700195.html を、私が口癖で逐次取り上げています、多摩地域内の公共交通問題に関連してFBの友だちと一連の流れとして取り上げた問答を、再度、このWebで紹介します。

    なお、上記で取上げました小田急バス管轄の仙川(駅)のバス停と北野のバス停(関東バスのバス停も離れて存在)の乗換えする場合の問題点も合わせて紹介します。
    ・仙川バス停には二通りが有る
    http://transfer.navitime.biz/odakyubus/pc/diagram/BusAboardMap?stCode=00070071&date=2016-06-02
    http://transfer.navitime.biz/odakyubus/pc/diagram/BusAboardMap?stCode=00070801&date=2016-06-02

    ・北野バス停(小田急バスと関東バス双方に村社会的既得権の縄張り意識なのか、乗換え説明のサービス表示なき離れている)
    http://transfer.navitime.biz/odakyubus/pc/diagram/BusAboardMap?stCode=00070119
    https://www.google.co.jp/maps/@35.674146,139.581231,3a,75y,152.41h,86.05t/data=!3m6!1e1!3m4!1sH6ZnOw70KwNUul_0fEeIGg!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja

    http://www2.kanto-bus.co.jp/blsys/navi?EID=tm&GD=0&SC=5157
    https://www.google.co.jp/maps/@35.673685,139.5815692,3a,75y,49.61h,83.44t/data=!3m6!1e1!3m4!1sXMgOUvS1UQPl-mIdk8MViw!2e0!7i13312!8i6656?hl=j
      


  • Posted by やまちゃん at 07:05Comments(0)