2013年01月16日
今年夏の都議会選で多摩地域選出都議会議員候補の政策-55
①日本維新の会の政策は関西と関東両側で、明治維新的既得権打破の大改革意識が働いている。
石原慎太郎氏側は官僚機構の改革と究極的に法治国家の真髄憲法の改正。橋下徹氏側は大阪都構想の実現。

②猪瀬直樹氏が都知事選に立候補して都知事へ当選した暁に注目すべき政策テーマ
★都内に走る公共交通問題で、都営地下鉄と東京メトロの一元化構想★


③松沢しげふみ氏は元神奈川県知事を経験して、神奈川県出身でありながら都知事へ立候補し政策テーマで、注目すべき課題
★「三多摩南北道路・交通システムの充実」という政策を問題提起して掲げている事★


④吉野利明氏は三鷹市選出の都議会自民党議員
多摩地域の広域なる交通問題に関しては何事も保守的既得権があるのか、問題意識がなくよこみちを逸れたテーマを掲げている。


⑤中村ひろし氏は三鷹市選出の都議会民主党議員
この議員も吉野氏と同様に多摩地域内の公共交通問題に関しては、よこみちそれたテーマしか取り上げず、保守的既得権維持の為に、橋下市長のような大阪維新並みの高次元テーマ(例えば多摩地域に政令指定都市化構想などを取上げる知恵は持ち合わせない保守的既得権に縛られている事)は、問題意識を持ち合わせてはいない事。


続編あり
石原慎太郎氏側は官僚機構の改革と究極的に法治国家の真髄憲法の改正。橋下徹氏側は大阪都構想の実現。

②猪瀬直樹氏が都知事選に立候補して都知事へ当選した暁に注目すべき政策テーマ
★都内に走る公共交通問題で、都営地下鉄と東京メトロの一元化構想★


③松沢しげふみ氏は元神奈川県知事を経験して、神奈川県出身でありながら都知事へ立候補し政策テーマで、注目すべき課題
★「三多摩南北道路・交通システムの充実」という政策を問題提起して掲げている事★


④吉野利明氏は三鷹市選出の都議会自民党議員
多摩地域の広域なる交通問題に関しては何事も保守的既得権があるのか、問題意識がなくよこみちを逸れたテーマを掲げている。


⑤中村ひろし氏は三鷹市選出の都議会民主党議員
この議員も吉野氏と同様に多摩地域内の公共交通問題に関しては、よこみちそれたテーマしか取り上げず、保守的既得権維持の為に、橋下市長のような大阪維新並みの高次元テーマ(例えば多摩地域に政令指定都市化構想などを取上げる知恵は持ち合わせない保守的既得権に縛られている事)は、問題意識を持ち合わせてはいない事。


続編あり
Posted by やまちゃん at
14:48
│Comments(1)
2013年01月11日
武蔵野吉祥七福神めぐり-54
タイトルの「武蔵野吉祥七福神めぐり」
http://www.musashino-cci.biz/shichifukujin/ps/
は、平成25年1月1日から10日迄の昨日で終了。
私は昨日、吉祥寺駅界隈に買い物序に、北口駅前で武蔵野商工会議所主催の幟を見て、私が去る2011.9.24に提起したテーマ
>都内の観光専用路線を多摩でも連携し創れば各街の活性は大-32
http://yama1481.tamaliver.jp/e188836.html
関連に気が付いたことを、側にいた方へ問題提起に質問しました。
「武蔵野吉祥七福神めぐり」に「三鷹の森ジブリ美術館」ルート他を加えた観光路線バスとして定期運行をすべきと建設的なる問題提起をしました。
http://www.musashino-cci.biz/shichifukujin/ps/
は、平成25年1月1日から10日迄の昨日で終了。
私は昨日、吉祥寺駅界隈に買い物序に、北口駅前で武蔵野商工会議所主催の幟を見て、私が去る2011.9.24に提起したテーマ
>都内の観光専用路線を多摩でも連携し創れば各街の活性は大-32
http://yama1481.tamaliver.jp/e188836.html
関連に気が付いたことを、側にいた方へ問題提起に質問しました。
「武蔵野吉祥七福神めぐり」に「三鷹の森ジブリ美術館」ルート他を加えた観光路線バスとして定期運行をすべきと建設的なる問題提起をしました。
Posted by やまちゃん at
06:27
│Comments(0)