2015年05月24日
公共交通の問題点を本日の朝日新聞記事「日曜に思う」から読取る-80
バス停にバスの来ない国 特別編集委員・山中季広
2015年5月24日05時00分
http://digital.asahi.com/articles/DA3S11771012.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_DA3S11771012
上記のWeb内に示す語りの最後
>・・・・・そもそも私たちの社会は、いびつなまでに車に依存している。各地で鉄道が消え、バスが衰えたのに、公共交通のその先がなお描けない。気がつけば、運転免許を持つ者にしか「移動の自由」がない変な国になっていた。
中高生と高齢者が安心して外出できる方策を早く用意しないと、地方は足から絶えてしまう。「人は足腰から老いる」と言うが、町や村も同じだろう。足から弱ってやがて死に向かう。
との語りが、我故郷の愛知へゴールデンウイーク初日5/3に里帰りした時、公共交通機関のうちバス路線の廃止による利用者の不便さの影響度を観る例などから、全国的に交通難民を抱える現実を観るような書込みに集約される。
2015.5.3 存母の故郷へ里帰り (愛知・豊川市)
http://yama1939.dosugoi.net/e759919.html
2015年5月24日05時00分
http://digital.asahi.com/articles/DA3S11771012.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_DA3S11771012
上記のWeb内に示す語りの最後
>・・・・・そもそも私たちの社会は、いびつなまでに車に依存している。各地で鉄道が消え、バスが衰えたのに、公共交通のその先がなお描けない。気がつけば、運転免許を持つ者にしか「移動の自由」がない変な国になっていた。
中高生と高齢者が安心して外出できる方策を早く用意しないと、地方は足から絶えてしまう。「人は足腰から老いる」と言うが、町や村も同じだろう。足から弱ってやがて死に向かう。
との語りが、我故郷の愛知へゴールデンウイーク初日5/3に里帰りした時、公共交通機関のうちバス路線の廃止による利用者の不便さの影響度を観る例などから、全国的に交通難民を抱える現実を観るような書込みに集約される。
2015.5.3 存母の故郷へ里帰り (愛知・豊川市)
http://yama1939.dosugoi.net/e759919.html
Posted by やまちゃん at
09:18
│Comments(0)
2015年05月06日
大都会東京郊外と地方都市(田舎)の郊外との違いを故郷愛知から比較-79
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.830272383719474.1073741879.100002101617264&type=1&comment_id=831064083640304&offset=0&total_comments=1&comment_tracking=%7B%22tn%22%3A%22R%22%7D
大都会東京郊外と地方都市(田舎)の郊外との違いを故郷愛知 https://www.google.co.jp/・・・/data=!4m2!3m1・・・ から比較して。緑の田園が幅広い故郷の台地には、(準)農村地域に指定しているのか各種の車が常時通らない場所にたたずんで観た場合、心を洗うような静寂を味わえます。それに対し東京都の多摩地域郊外の都市である三鷹市内を東西地域に分けて、東側地域は都心並に住居と車を持つ市民が密集して色々な職業に対する交通の便を考慮から頻繁に通るにぎやかさを味わいます。その点西側の大沢地域は緑多き田園地帯と言われて、公共交通を利用する色々な立場の人たちにとっては交通の便など考えれば一長一短をどのように捉えればよいのかと迷います。
大都会東京郊外と地方都市(田舎)の郊外との違いを故郷愛知 https://www.google.co.jp/・・・/data=!4m2!3m1・・・ から比較して。緑の田園が幅広い故郷の台地には、(準)農村地域に指定しているのか各種の車が常時通らない場所にたたずんで観た場合、心を洗うような静寂を味わえます。それに対し東京都の多摩地域郊外の都市である三鷹市内を東西地域に分けて、東側地域は都心並に住居と車を持つ市民が密集して色々な職業に対する交通の便を考慮から頻繁に通るにぎやかさを味わいます。その点西側の大沢地域は緑多き田園地帯と言われて、公共交通を利用する色々な立場の人たちにとっては交通の便など考えれば一長一短をどのように捉えればよいのかと迷います。
Posted by やまちゃん at
10:38
│Comments(0)