たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報三鷹市 三鷹市

2010年01月03日

『都下[たまりば=多摩]は、・・・優劣を見る!』とは-⑬

まず、都下[多摩]と都内[23区]について 
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』の多摩地域
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%9C%B0%E5%9F%9F#.E4.B8.89.E5.A4.9A.E6.91.A9
によりますと、

・多摩とは昔は東西南北の四つ地域が全体の多摩として成り立っていた、今では東多摩を除く、西多摩、南多摩、北多摩の多摩地域がつい最近まで三多摩と言われていた事。
なお東多摩郡は1896年に南豊島郡と合併して豊多摩郡の一部となり、1932年に旧東京市に編入され現在の中野区、杉並区に相当する。

・戦後は国の指導の下、市町村合併が流行り、交通の不便な田園風景の故郷を思い出す田舎の「村」は消滅して、交通の便利な市民の足に値しない『市』が沢山生まれました。

・戦後の一時期三鷹市でも昭和30年に武蔵野市との合併論(*)がありましたが、武蔵野市は賛成しても三鷹市議会の不成立による、今では場所によって交通の不便な町村レベルのイメージが見られることです。

*とは、みたかノスタルジー まちかど紙芝居「みたか生い立ちの記」 
http://www.city.mitaka.tokyo.jp/nostargy/
内で、インデックス「昭和30年実現しなかった武蔵野市との合併」
http://www.city.mitaka.tokyo.jp/nostargy/kamisibai/oitati/03.html
を、Web検索から見つけました。

・次に、都内23の特別区は、一般的に市と同等の扱いで、町の発展と共に鉄道と道路は、縦横に交通の便利さを確保されている。

・都下、吉祥寺と武蔵境のJR駅は、三鷹駅と違って乗り換え路線(京王井の頭線と西武多摩川線)がある事。

・三鷹駅は他市外へ向かった鉄道はないですが、道路事情は吉祥寺と武蔵境でも一部見かけますが、地方の町村並の不便さを味わっている事から、三鷹市は三鷹村か町へ置き換えても良い位、都下との名に相当し劣っている一面を見ます。

・また三鷹駅は丁度、冷戦下の東西ベルリンのような駅の中央あたりに、国境的な行政区域の壁で、真っ二つに分断化されたイメージを思い浮かべます。

・三鷹駅は三鷹市の顔[錯覚?]であるかのような南口駅前と武蔵野市管轄の北口駅前は、吉祥寺と武蔵境の両駅のような商店街の華やかさは、両市が合併しない限り望めません。



  • Posted by やまちゃん at 17:36│Comments(3)
    この記事へのコメント
    >・戦後は国の指導の下、市町村合併が流行り、交通の不便な田園風景の故郷を思い出す田舎の「村」は消滅して、交通の便利な市民の足に値しない『市』が沢山生まれました。

    参考までに、今朝の朝日新聞の最新情報によれば、

    http://www.asahi.com/politics/update/0109/TKY201001090004.html

    総務省は8日、3月31日までに市町村合併する地方自治体を発表した。今月12日に告示される。
    ・・・・・
    この合併により、全国の市町村数は12減少し、10年3月末時点で1730となる。
    Posted by やまちゃん at 2010年01月09日 10:28
    こんにちは。
    僕は吉祥寺・西荻窪・三鷹台のちょうど中間くらいに住んでるんですが、
    確かに三鷹市は「分断」されてしまっているイメージがありますね。
    武蔵野市側から見ると、三鷹駅は南口が三鷹市、中央線に乗って吉祥寺駅まで出て、
    井の頭線に乗り換えると井の頭公園駅・三鷹台駅は三鷹市。。。
    これには、引っ越してきたときに違和感というか、ややこしいというイメージを覚えました。
    また、井の頭公園も「吉祥寺の公園」というイメージを持たれがちですが、
    大部分は三鷹市域にあるんですよね。
    武蔵野市の登録ボランティアに参加してゴミ拾い活動の計画を立てようとしたときも、
    井の頭公園内のゴミは三鷹市にまたがるので、
    厳密には武蔵野市では回収できないと言われたことがありました。
    お隣同士なんだけど、行政は分断されてしまっているという事情による不都合。
    多摩では、あちこちで存在していますね。交通もですが、ゴミ処理問題もそう。
    歴史をさかのぼれば、もとは1つの「多摩郡」だったのだから、
    広域的な目線での町づくり、地域づくりができればいいのにな…と思っています。
    だんだん「多摩」という意識が少なくなっていって、
    「東京の一部」になってしまうのでは?という危機感のようなものも感じています。
    多摩は昔から緩やかな住民同士のネットワークで結ばれてきた地域というイメージがあります。
    行政や交通機関も、そういった意識も汲み取ったものになってもらえるとありがたいですね。
    Posted by こぐま at 2010年01月14日 12:33
    こぐまさん はじめまして 
    今になって遅い返答になって失礼致します。
    こぐまさんへの返答は、問いにマッチするや否やですが、今先、

    http://yama1481.tamaliver.jp/e102537.html
    にての答えと成るのか一つの考えを書き述べました。

    そして、余談ですが、
    こぐまさんは、先の2/13、亜細亜大学にて、多摩コミニュティビジネスのセミナーに参加されていたとの何かの情報で知りましたが、ご挨拶でお会いできなかった事を残念に思っています、
    又の機会に、事前に連絡わ取り合えたらと願っています。
    Posted by やまちゃん at 2010年02月23日 15:49
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    『都下[たまりば=多摩]は、・・・優劣を見る!』とは-⑬
      コメント(3)