たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報三鷹市 三鷹市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2013年02月03日

多摩地域も100万人の政令指定都市化構想を実現しょう!-56

都内23区と接する多摩地域の市町村(*)と合併して、市町村間に跨る主たる公共性ある南北の各種諸問題を解決する。
(*)とは仮に最低100万人へ満たす地域
清瀬市74,103
東久留米市115,568
西東京市199,251
武蔵野市139,351
三鷹市186,548
調布市225,387
狛江市78,714
小金井市119,609
以上の総人口1,099,692名
(2012年12月1日現在)

以上の件は「署名TV」
http://www.shomei.tv/

社会問題のテーマ
http://www.shomei.tv/project-2035.html
より、
参考資料
>始めの一歩塾&三鷹ブログ村:
多摩東部南北鉄道があれば>200万人を結ぶ
http://infoippo.tamaliver.jp/e320857.html#comments
のテーマを2012年10月02日に、私とやり取りした内容を参考迄に。
  


  • Posted by やまちゃん at 09:08Comments(0)

    2013年01月16日

    今年夏の都議会選で多摩地域選出都議会議員候補の政策-55

    ①日本維新の会の政策は関西と関東両側で、明治維新的既得権打破の大改革意識が働いている。
    石原慎太郎氏側は官僚機構の改革と究極的に法治国家の真髄憲法の改正。橋下徹氏側は大阪都構想の実現。


    ②猪瀬直樹氏が都知事選に立候補して都知事へ当選した暁に注目すべき政策テーマ
    ★都内に走る公共交通問題で、都営地下鉄と東京メトロの一元化構想★



    ③松沢しげふみ氏は元神奈川県知事を経験して、神奈川県出身でありながら都知事へ立候補し政策テーマで、注目すべき課題
    ★「三多摩南北道路・交通システムの充実」という政策を問題提起して掲げている事★



    ④吉野利明氏は三鷹市選出の都議会自民党議員
    多摩地域の広域なる交通問題に関しては何事も保守的既得権があるのか、問題意識がなくよこみちを逸れたテーマを掲げている。



    ⑤中村ひろし氏は三鷹市選出の都議会民主党議員
    この議員も吉野氏と同様に多摩地域内の公共交通問題に関しては、よこみちそれたテーマしか取り上げず、保守的既得権維持の為に、橋下市長のような大阪維新並みの高次元テーマ(例えば多摩地域に政令指定都市化構想などを取上げる知恵は持ち合わせない保守的既得権に縛られている事)は、問題意識を持ち合わせてはいない事。



    続編あり  


  • Posted by やまちゃん at 14:48Comments(1)

    2013年01月11日

    武蔵野吉祥七福神めぐり-54

    タイトルの「武蔵野吉祥七福神めぐり」
    http://www.musashino-cci.biz/shichifukujin/ps/
    は、平成25年1月1日から10日迄の昨日で終了。
    私は昨日、吉祥寺駅界隈に買い物序に、北口駅前で武蔵野商工会議所主催の幟を見て、私が去る2011.9.24に提起したテーマ

    >都内の観光専用路線を多摩でも連携し創れば各街の活性は大-32
    http://yama1481.tamaliver.jp/e188836.html
    関連に気が付いたことを、側にいた方へ問題提起に質問しました。

    「武蔵野吉祥七福神めぐり」に「三鷹の森ジブリ美術館」ルート他を加えた観光路線バスとして定期運行をすべきと建設的なる問題提起をしました。
      


  • Posted by やまちゃん at 06:27Comments(0)

    2012年11月04日

    『これでいいのか東京都武蔵野市三鷹市 』-53

    何けなしに
    「東京多摩地区掲示板」http://kanto.machi.to/tama/
    を覗いて、
    ▲☆▲ 三鷹駅 79 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】
    http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1349234239/l50
    を開いたら、
    No167『これでいいのか東京都武蔵野市三鷹市 (日本の特別地域特別編集) 』マイクロマガジン社発行
    http://micromagazine.net/books/3319/
    を見つけました。その内容とは、

    ★ますます調子にのる武蔵野、斜陽著しい三鷹★
    ●第1章 武蔵野市・三鷹市はこんなトコ… 39
    ・怪しげな境界線! 意地の張り合いはまだ続く!?……48

    ●第3章 武蔵野民の正体と孤立の楽園・武蔵境…69
    ・吉祥寺民を僭称する北端族と南部民の熾烈なバス争奪戦……72

    ●第4章 転落途上か上昇前か 三鷹に迫る変革…89
    ・消え去った在りし日の三鷹駅 再開発で田舎っぽくなった?……90
    ・高層マンションが切り裂く三鷹の地域経済流動性……92
    ・地域経済の保持か分断か 案外しっかり生き残っている地元商店街……94
    ・三鷹の本家は連雀? 高い誇りと安い家賃……96
    ・市内にはないが我が物と思っている深大寺公園と三鷹市民……98
    ・移り変わりすぎの地場産業だが実力は世界レベル……100
    コラム④ 井の頭公園はヤンキーの戦場?……102

    ●第5章 郊外都市化で三鷹ライフはどうなる!?…103
    ・郊外型生活圏に飲み込まれつつある三鷹市……104
    ・繋がらない東八と計画倒れの環状線 完成したらどうなった?……106
    ・インパクトに欠ける三鷹駅前はビミョー……108
    ・便利なんだか不便なんだか役所の場所はなんとかならないのか?……110
    ・三鷹市飛び地住民はみな「吉祥寺民」を名乗る……112
    ・三鷹市がぶん獲った井の頭公園の損得勘定……114
    ・さらなる再開発はどうなる? 三鷹の目標はなんぞや!?……116
    コラム⑤ 三鷹駅北口エリアは外食チェーン王国……118

    ●第6章 そろそろマジに〝24区? 目を考えるべきじゃないの?…119
    ・平成の大合併は問題だらけだが武蔵野・三鷹には合っている?……120
    ・インフラをもっと強化してみてはいかが?……122
    ・単純ではない再開発に今こそ取り組むべきだ!……124
    ●街の気になるスポット……127
    ●参考文献……138
      


  • Posted by やまちゃん at 12:12Comments(0)

    2012年10月20日

    平成24年第2回 三鷹市地域公共交通活性化協議会-52

    本日、三鷹市のHPを開いて見て、
    平成24年度第2回 三鷹市地域公共交通活性化協議会 議事要旨
    http://www.city.mitaka.tokyo.jp/c_shimin_kaigiroku/035/attached/attach_35377_1.pdf
    の内容が公開されていたので覗いて見ました。

    注目すべき点を拾い出して、感想を述べますと、
    ①・本年度の協議会人選選出で、私が昨年第三回協議会に、傍聴者の一人として参加した時、
    主要メンバーの人選は、前回と大体変わらない事。
    ②注目すべき点とは
    ・まずはコミュニティバスに関する事業として、
    (1)新川・中原ルートのフォローアップ調査、(2)既存ルートの見直し検討で新川防災公園・多機能複合施設(仮称)へのアクセス確保や西部ルートの見直し検討、この2点についてご質問やご意見をいただきたい。
    ・多様な利用者の皆様の声を把握するように調査を行うのが良い。
    ・先ほどお話があったが、今のところ、着実に利用は伸びており、特に心配はしていない。アンケートでは、何を調べているのかよく分からないようなアンケートが稀に見受けられるので、やることが目的にならないように実施していただきたい。また、実施の際には、事業者側にも事前に内容を教えていただきたい。
    ・このルートがあるのを今初めて知った。普段バスはあまり利用せず、徒歩で移動している。
    ・今のご意見は大切な情報である。すなわち、コミュニティバスについて、熱心にこの地域公共交通活性化協議会では議論しているわけであるが、地理的な条件によっては徒歩で駅まで出たり、自転車を利用したり、あるいは路線バスや鉄道で移動するので、特に移動困難地域でなければ、コミュニティバスに対する利用もない、ニーズも顕在化していない、というのが実情なのである。  

    市の税金補助でコミュニティバス(シティバス)を運行している。三鷹市民と市外の者を含めた老若男女たちがバスを利用する中で、健常者向け通勤通学とビジネス他の利用者、高齢者と身障者などの弱者向けに対する、市のまちづくり都市計画の公共交通施策、本来は住民の幅広い市民層に公平であるべき意見を聞かず、どちらかの対象者へ狭い考えで不公平なる偏ったシティバスを導入決定しているように見える。従って三鷹市の公共交通政策は、昔東京府の後藤新平市長か武蔵野市吉祥寺駅界隈のような都市計画は、無能なる無策と私は見ていますが、それには通勤通学者とビジネス関係の幅広い声なき声の人たちは、何を思いでいるのかを聞いて観るべきです。
    従って三鷹市政は三鷹市民に三鷹駅南口から市役所経由だけのバス運行を、重点に推進めているように見える公共交通
    小田急バスの3営業所管轄の路線図
    武蔵境営業所管轄
    http://www.odakyubus.co.jp/regular/pdf/musashisakai.pdf
    吉祥寺営業所管轄
    http://www.odakyubus.co.jp/regular/pdf/kitijyoji.pdf
    狛江営業所管轄
    http://www.odakyubus.co.jp/regular/pdf/komae.pdf
    を見ても、三つの営業所間の内、武蔵境と吉祥寺の営業所間には、三鷹駅南口を中心に縄張り意識が働いているルートと成っているのを見せ付けています。

    それらの悪例として、JR中央線と京王線との間の連絡バスは、三鷹市を取巻く各市と区の行政区域境界の、武蔵野市・調布市・府中市・小金井市・世田谷区など(例外は杉並区と結ぶ京王バス鷹64系統が唯一、境界を跨いで鉄道の終電に合わせた夜遅くhttp://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00020387&rrCd=00006457&updown=0 まで運行されている手本を観る事)の中には、境界を鎖国国家のように、遠方の利用客には名の知れない、地名の所で途中止まり。
    その各途中止まりの路線バスの最終時刻は、鉄道の最終近くに合わせず、早めの最終時刻と成っている路線が、あちこちで眼にします。

    更に別の悪例として、京王井の頭線の三鷹台駅(三鷹市)から京王八王子線の仙川駅(調布市)まで仙01系統として小田急バスが狛江営業所管轄として路線バスを運行しているのを無視して、三鷹台駅から三鷹駅まで三鷹市の補助でシティバスのみに市民へ注目させて運行しいる実態からも解ります。
    また最近、井の頭公園駅近くに住むポキネット会員の自宅へ伺うのに、吉祥寺駅から吉11系統の小田急バスで、明星学園前から終点の明星学園前間で乗り、そこから井の頭公園駅まで歩いて会員宅まで通る道の感想は、なぜ、駅まで道路幅を広げて、井の頭公園駅から吉祥寺駅からも含め、三鷹駅までのバス路線を伸張新設を考えないのかと

    この様子の写真を、たまりばの地域ブログ
    京王井の頭公園駅と三鷹台駅迄バス路線が通せる否やの是非-51
    http://yama1481.tamaliver.jp/e321311.html
    で、問題提起として取り上げています。  


  • Posted by やまちゃん at 12:43Comments(0)

    2012年10月07日

    京王井の頭公園駅と三鷹台駅迄バス路線が通せる否やの是非-51

    今日は午後1時から四時頃まで、ポキネット会員仲間の自宅へ初めて伺った途中の、往路で気が付いた事。

    まず、家を出て仲町商店街通りから明星学園通りへ歩いて向う途中の道路幅を注目。
    双方の道路幅は同じで、前者は(大型でなく)小型のバスをなぜか通さない。
    後者は吉11系統の路線バスとして明星学園前行を同じ道路幅で通している。
    これ以降は、先のテーマ-49、
    >・・・西武新宿線の野方駅からJR中央線の中野駅までを、都内中野区内で狭い道に一部片道の路線バスを中01系統の野方三丁目停留所周辺 https://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E4%B8%AD%E9%87%8E%E5%8C%BA%E9%87%8E%E6%96%B9%EF%BC%93%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%99&hl=ja&ie=UTF8&ll=35.71836,139.65741&spn=0.000004,0.001065&sll=35.717525,139.654869&sspn=0.006899,0.008519&brcurrent=3,0x6018ed7c56c8c72d:0x4f1d291cd0b58caa,1&brv=25.1-fa8ed276_c3147e72_ccf32e81_040c821b_76b35545&hnear=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E4%B8%AD%E9%87%8E%E5%8C%BA%E9%87%8E%E6%96%B9%EF%BC%93%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%99&t=m&z=19&layer=c&cbll=35.71836,139.65741&panoid=VEvs3Vx65-8i4FxFEnF7YQ&cbp=12,165.52,,0,0 の道路幅で運行していますが、これを三鷹市内の道路幅とバス路線を比較した場合、三鷹台ルートのシティバスは、人見街道と三鷹台通りを交差する入口上部の所に、バスも含めた大型車両の通行禁止との規制をする三鷹警察署の鎖国的閉鎖性を観ます(*)。

    *とは、人見街道と三鷹台通りを交差する所から、三鷹台駅へ向う上部の表示版を見る
    【この先1㎞大型車通過出来ません】
    https://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E4%B8%89%E9%B7%B9%E5%B8%82&hl=ja&ie=UTF8&ll=35.687908,139.581116&spn=0.000004,0.001065&sll=35.689488,139.691706&sspn=0.591146,0.877533&brcurrent=3,0x6018ee2706796a35:0xad5cd7d8a06efce8,1&brv=25.1-fa8ed276_c3147e72_ccf32e81_040c821b_76b35545&hnear=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E4%B8%89%E9%B7%B9%E5%B8%82&t=m&z=19&layer=c&cbll=35.687908,139.581441&panoid=wBn4t6YePQXF6xQJ3Xyf5A
    と共通する条件とマッチします。

    仲町通りから見た明星学園通り

    小田急バス吉11系統、明星学園前停留所、始発終点場所

    井の頭公園駅周辺の案内図-1

    井の頭公園駅周辺の案内図-2

    京王井の頭公園駅と駅前風景

    井の頭公園駅前のセブンイレブンと公園通り

    京王井の頭公園駅と三鷹台駅の歴史・文化・自然の案内図

    三鷹台駅前案内図

    三鷹台駅の踏切、神田上水を越えた方向を見る

    三鷹台駅の踏切、路線バス方向を見る

    人見街道と三鷹台通りを交差する三鷹台バス停近くに、
    京王バス(鷹64)と小田急バス(吉12,仙01並びに三鷹シティバス)が通る道


    従って、京王井の頭線が三鷹市内外の行政境界近くに有る井の頭公園と三鷹台の各駅。市のまちづくり都市計画に、公共交通と連携すべき、確固たる指導力を発揮すれば、明星学園前止まりのバス路線を、井の頭公園駅まで延ばす事が可能となるのではないかと考える。
    更に三鷹台駅から三鷹台団地バス停までを歩いて見た道幅は狭くは無く、上部に大型車両通行禁止も意味が無いように思える。

    http://1481.web.fc2.com/dejikame2a052.htm  


  • Posted by やまちゃん at 19:02Comments(0)

    2012年10月01日

    2012.10.1 十月度東京都内の散/探索歩-50

    2012.10.1 十月度東京都内の散/探索歩(東京・三鷹市、世田谷区)-50
    http://1481.web.fc2.com/dejikame2a051.htm
    個別写真
      


  • Posted by やまちゃん at 14:35Comments(0)

    2012年09月26日

    「平成24年第1回 三鷹市地域公共交通活性化協議会」-49

    前回の「昨日、お彼岸に小平霊園へ墓参りに行った経路の感想」
    http://yama1481.tamaliver.jp/e319848.html
    と関連する

    久しぶりに三鷹市「市民会議、審議会」の会議録を覗いて見た。

    >平成24年第1回 三鷹市地域公共交通活性化協議会 議事要旨
    http://www.city.mitaka.tokyo.jp/c_shimin_kaigiroku/034/attached/attach_34561_1.pdf

    の議事録を読んで、
    >日程3、新川・中原ルートの運行状況について
    の中で、三点の問題点を観ます。

    ★・吉祥寺まで行くのに、新川団地中央で乗り継いでいるが、乗り継ぎで往復820円は高いという声が多い。

    は、やはり、鉄道間の連絡用バス路線(公共交通の都市計画)を考えない三鷹市の市政は無能無策。仮に三鷹駅からつつじヶ丘駅間迄の直通シティバスか路線バスを考慮しなかった漬けが、三鷹駅前商店街より吉祥寺駅前商店街へ三鷹市民が優劣さを判断した意識で望みを託する思いです。

    ★・運転手側の意見として、最初は道が狭いし、通学路はあるし、不安はあったが、ゆっくりした気持ちで走れば、全然問題ないと分かった。今では、苦情や事故もなく、非常に好評である。
    ★・警察の立場として、大変安全に注意をされて運行されているということで導入されて良かったと思う。これからも安全運転に心がけて活性化がされるように祈念している。

    この二点は、冒頭に取り上げました、西武新宿線の野方駅からJR中央線の中野駅までを、都内中野区内で狭い道に一部片道の路線バスを中01系統の野方三丁目停留所周辺 https://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E4%B8%AD%E9%87%8E%E5%8C%BA%E9%87%8E%E6%96%B9%EF%BC%93%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%99&hl=ja&ie=UTF8&ll=35.71836,139.65741&spn=0.000004,0.001065&sll=35.717525,139.654869&sspn=0.006899,0.008519&brcurrent=3,0x6018ed7c56c8c72d:0x4f1d291cd0b58caa,1&brv=25.1-fa8ed276_c3147e72_ccf32e81_040c821b_76b35545&hnear=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E4%B8%AD%E9%87%8E%E5%8C%BA%E9%87%8E%E6%96%B9%EF%BC%93%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%99&t=m&z=19&layer=c&cbll=35.71836,139.65741&panoid=VEvs3Vx65-8i4FxFEnF7YQ&cbp=12,165.52,,0,0 の道路幅で運行していますが、これを三鷹市内の道路幅とバス路線を比較した場合、三鷹台ルートのシティバスは、人見街道と三鷹台通りを交差する入口上部の所に、バスも含めた大型車両の通行禁止との規制をする三鷹警察署の鎖国的閉鎖性を観ます(*)。

    *とは、人見街道と三鷹台通りを交差する所から、三鷹台駅へ向う上部の表示版を見る
    【この先1㎞大型車通過出来ません】
    https://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E4%B8%89%E9%B7%B9%E5%B8%82&hl=ja&ie=UTF8&ll=35.687908,139.581116&spn=0.000004,0.001065&sll=35.689488,139.691706&sspn=0.591146,0.877533&brcurrent=3,0x6018ee2706796a35:0xad5cd7d8a06efce8,1&brv=25.1-fa8ed276_c3147e72_ccf32e81_040c821b_76b35545&hnear=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E4%B8%89%E9%B7%B9%E5%B8%82&t=m&z=19&layer=c&cbll=35.687908,139.581441&panoid=wBn4t6YePQXF6xQJ3Xyf5A&cbp=12,89.71,,0,0  


  • Posted by やまちゃん at 15:17Comments(0)

    2012年09月23日

    昨日、お彼岸に小平霊園へ墓参りに行った経路の感想-48

    今日は秋のお彼岸に小平霊園へ墓参りに行き、帰りは久しぶりに、
    西武新宿線で小平駅から野方駅まで乗った。
    その野方駅から関東バス中01系統で中野行きの中野駅まで乗ってみた。
    http://www.kanto-bus.co.jp/guide/pdf/all_route.pdf
    途中の道路は丁度、仲町通りと明星学園通りの道路とほぼ同じ幅、路線バスは大型で一方通行の運行をしている特長。
    これに対し三鷹市の仲町通りにはバス路線を走らせず、明星学園通りには、吉祥寺駅から大型バスを、三鷹駅からは小型バスを運行している、この落差は何なのかと。


    >今日ではなく昨日、お彼岸に小平霊園へ墓参りに行った経路の感想
    http://www.mitaka-sns.jp/modules/d/diary_view.phtml?id=305281&y=2012&m=9&o=&l=30  


  • Posted by やまちゃん at 21:10Comments(0)

    2012年09月07日

    三鷹市内を走る東西南北の公的道路は、西高他は低の落差-47

    >メモから三鷹・大沢の朝 暑い、セミの鳴き声がうるさい。バスを待っているが汗が流れ落ちてくる。いっこうに秋がこない。何故かバスが混んでいる。

    昨日は東京都シルバーパス更新日、三鷹市役所へシルバーパスの交換申込みに、吉14系統小田急バスに乗って行ってきました。帰りは、初めて吉01系統の小田急バスに乗ってJR武蔵境駅迄行き、武蔵境駅北口から関東バスの二路線を乗り継いでJR吉祥寺駅迄行って買物して帰りました。

    その道中、吉01系統バスの車中から外の風景を大沢経由で初めて眺めました。
    小金井・武蔵境寄りの道路幅は道路幅拡張の道(?)を含め、既存の二車線でも歩道が、三鷹市の東側地域(むらさき通り・吉祥寺通り)と、南北地域(連雀通り・人見街道他多々あり)の歩道と比べて道幅が広い事。
    従って、井の頭・牟礼・北野・中原など南北の道路を含めた東西南北地域(三鷹市周辺を取巻く行政区域、武蔵野市を含めた調布市・府中市・杉並区・世田谷区の境界)の広狭落差を観る格差を、今回初めて知った事です。

    以上の感想は、
    マツテルさんのブログテーマ
    >自立型感動人間に 感謝の気持ち 使命感の創出
    http://teruippo.tamaliver.jp/e318071.html
    からの感想を書き上げました。  


  • Posted by やまちゃん at 10:41Comments(0)

    2012年06月19日

    Re多摩地域内の三鷹市は都内と比べ交通施策は無能無策-46

    昨日は零細株主として株主総会へ参加に辺り、ゆりかもめ線台場駅近くにありますホテルグランパシフィック会場へam9:30頃に着きました。会場の準備をしていた某会社の方から、総会は来週の25日が総会日と聞かされた間違いに、三鷹から東京テレポート迄の交通費700円は無駄となる一日でした。


    帰りは都バス海01系統でお台場公園駅から門前仲町終点経由、東22系統に乗って錦糸町駅で降り百円シヨツプのダイソーへ寄って、都02系統で御徒町駅で降りアメ横へ買物、そこからは都営大江戸線・関東バス・JR中央線経由で帰ってきました、『が』。


    久しぶりに帰りのコースで交通機関の道路は、このブログの根本的問題点である都内23区と多摩地域との交通機関としての道路事情は、可也の優劣さが観られる特長を示している事です、今回は証拠となる写真は撮りませんでした。
    まず、
    ・道路を走る都バス・タクシー・業務用乗用車外を規則性ある通行に、多摩地域の主たる三鷹市の道路と比べて、何処も片道三車線の広々とした道路で、全てに安心感を持って交通渋滞は観られない事。

    ・更に、都バスは多摩地域の民間バス会社と比べて、各停留所には無線を使った運行予定時刻を表す表示板が全ての停留所に設けているのに対し、三鷹市内に走る路線バスは拠点停留所のJR三鷹駅と三鷹市役所など一部しか設けていない公共性と効率的採算性との相対立するバス会社間の損得優劣さを観る事。
    ・都内に走る都バスは、公共交通機関の基本原則である、多摩地域の市と市のような行政区域を跨ぐ、23区内外を超えて、鉄道駅間を繋げるようなコースを走らせている事が特長。

    この事から、三鷹市は鉄道が街の中心に走っていない代わりのバス路線の公共交通機関は、都市計画の一環として市がバス交通の運営会社に任せにより、街の発展に重要と成る主たるバス路線の通勤通学外多々に渡る利用されるべき交通政策は、夢有る計画性なき無能無策から、永年の慣習と成っている証拠を、昨年の年末年始頃に「まちづくり」懇談会へ参加しても、建設的なる前進の施策は今回も見当たらない事。

    その事からでは有りませんが、或る党の三鷹市議会議員がたまりばのブログを作成公開した機会に、
    みたか地域SNSポキネット内の「京王線利用者コミュニティ」へ投稿しました
    http://www.mitaka-sns.jp/c.phtml?g=125173

    その中で世田谷区の
    京王線沿線まちづくり千歳烏山駅//駅前広場・都市計画案の資料
    http://www.mitaka-sns.jp/modules/topic/topic_view.phtml?id=285486&grpcd=125173&o=&l=20
    の感想を市議会議員へ関連付けた問題提起をしましたが、公への返答はなく今現在無しの粒で無視されています。

    要するに、三鷹市とは市長と市議会議員を含めて、市内で生まれ生きて生活している多くの住民達と共に、狭域なる身近なる物事と足を使わず頭で交流するITへ熱心に関心を持ちつ持たれつの活き方をした住民たちが、広域的連帯感を持ち合わせず、村社会的狭い殻に閉篭った江戸時代の鎖国国家のような閉鎖した、三鷹市民が多数派なのだなと考えてしまいます。

    幅広い年齢層の老若男女たちの活き方価値観、まず身近な足となるバス路線と道路との相関関係である交通機関に、夢或る施策には無知無関心で偏った施策の生き様を、今の三鷹市民の特長として示しているのだと断言したい。  


  • Posted by やまちゃん at 15:52Comments(1)

    2012年06月08日

    京王線沿線まちづくり千歳烏山駅/駅前広場・都市計画案資料45

    本日は久しぶりに小田急バス吉02系統に乗って、千歳烏山駅へ寄った序に、世田谷区烏山総合支所と市民センターへ寄り、タイトルの如き、駅前の町づくりの資料を頂いて来ました。

    三鷹市の街づくりに、今後の参考となればと考えております。

    若し、千歳烏山駅前広場が完成した暁には、調布駅とつつじヶ丘駅の駅前広場のように、三鷹市内の中心駅、JR三鷹駅との間に交通の足の便は最短距離で、通勤・通学・買物他、色々な面で多角的利用に便利になること間違いなく、双方の市と区の間で色々な面の交流が深まるものと考えます。



















      


  • Posted by やまちゃん at 15:40Comments(0)

    2012年04月16日

    四月度東京都内の散/探索 <小学校卒と東京スカイツリー>44

    http://1481.web.fc2.com/dejikame2a047.htm

    上記のWebは家から現地の押上までの流れで、写真を撮る行動を示します。
    バス路線までは来る5/27に、昭和27年小学校卒の同期会を、JR恵比寿駅にて有志の集まりで開催する下見に行って写真を撮る事。
    そして、電車に乗って乗換なしで押上駅に着いて東京スカイツリー周辺の写真を沢山撮る予定が、カメラのシヤッターを押したらバッテリーの消耗で二枚しか撮れない事が解る。
    早々と帰りのバス内の車中から、浅草辺りの隅田川界隈にまだ桜が残ってい様子を、残念の思いで、上野アメ横経由で五時過ぎに帰ってきました。

    以下の感想は、下記のWebをご覧下さい、
    http://www.mitaka-sns.jp/modules/d/diary_view.phtml?id=279516&y=2012&m=4&o=&l=30  


  • Posted by やまちゃん at 11:57Comments(0)

    2012年03月13日

    住みたい街、JR三鷹駅を中心に各駅の特徴を比較した評価-43

    住みたい街で三鷹市民の2/3は、市外の都内などへ通勤通学する国勢調査の客観的現実から、JR三鷹駅を中心に各駅との特徴を比較した1~20迄の評価。

    なお、各分類で括弧は、各鉄道駅に乗換連絡線の有無が影響度とする特徴を示す。


    2012年版 住みたい街 関東編
    http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/?vos=nsuualap20110328002

    ☆総合ランキング
    1吉祥寺(JRと京王線で乗換)、2横浜(JRと各私鉄線で乗換)、3自由が丘(各東急線と乗換)、4、5、6下北沢(京王線と小田急線で乗換)、7新宿(JRと各私鉄線で乗換)、8二子玉川(各東急線と乗換)、9中野(JRとメトロ線で乗換)、10、11、12、13、14、15、16、17、18三鷹(乗換線は無し)、19高円寺(乗換線は無し)。

    1.20代シングル
    1吉祥寺、2横浜、3新宿、4下北沢、5、6、7、8中野、9、10、11、12、13渋谷、14、15高円寺、16、17、18三鷹・武蔵小杉・立川。

    2.共働きカップル
    1吉祥寺、2横浜、3自由が丘、4、5二子玉川、6、7、8中野、9、10、11、12下北沢、13中目黒・立川、15高円寺・三軒茶屋・府中、三鷹は番外21以降。

    3.ファミリー
    1吉祥寺、2横浜、3自由が丘、4、5二子玉川、6、7国立、8中野、9、10、11浦和・荻窪、13、14三鷹・千葉・田園調布・府中、18下北沢。


    ★参考までに、小田急バスの駅と駅を結ぶバス路線図

     

    このパンフレットは本日、吉祥寺駅北口の小田急バス案内所にて収集したもの。  


  • Posted by やまちゃん at 19:04Comments(0)

    2012年03月02日

    小田急バスダイヤ改正新設路線から鷹59系統の疑問点-42

    小田急バス2/20ダイヤ改正&新設路線

    ・路線図
    http://www.odakyubus.co.jp/regular/pdf/kitijyoji_musashisakai.pdf
    ・鷹59の新設路線
    http://www.odakyubus.co.jp/cgi-bin/search/viewdia.cgi
    ・時刻表
    http://www.odakyubus.co.jp/cgi-bin/search/viewdia.cgi?busstopcdto=36&dia=1&newdia=&busstopcd=148&routeno=%2C200001235-0%2C&chk_sel=

    鷹57系統の三鷹駅(南口)~武蔵境駅南口間を最短距離で運行しているように、新設の鷹59系統三鷹駅(南口)~三鷹駅(南口)間の循環バス路線は、なぜ、三鷹駅南口~吉祥寺南口間に最短距離のバス路線がない代わり、吉祥寺駅南口近くの玉川上水を通って、むらさき橋停経由いずみ通りを右折し、むらさき橋通りを進んで回る新設路線にしないのかと。
    先程、小田急バス武蔵境営業所の担当者に、この件で分かる方へ電話して聞き出したところ、吉祥寺通りは右折が出来て、いずみ通りは右折出来ないと聴かされました。

    「三鷹市地域公共交通活性化協議会」委員構成28名から、その各委員には交通関係の学識有識者・交通管理者・道路管理者・関東運輸局長・一般旅客自動車運送事業者及びその組織する団体と運転者が組織する団体・三鷹市長と市事務局に分けた八分類の計22名で成り立つ組織。その中で道路管理者(東京都、建設局 北多摩南部建設事務所担当)と交通管理者(警視庁 三鷹警察署 交通課長)らは永年の既得権的慣習意識から差別化しているのではないかと考えられる、差別化したいずみ通りの右折は、道路法と関連所属の法律改正をすれば何とでも実現可能。  


  • Posted by やまちゃん at 11:55Comments(0)

    2012年02月07日

    三鷹市政の市民会議・審議会は市民の声なき声を聞くべきだ!41

    >三鷹市の「まちづくり懇談会」保守的既得権益で橋下流改革意識無
    http://yama1481a.tamaliver.jp/e204572.html
    と、去る2/5にみたか地域SNS ポキネットで書き込みました
    >「2ちゃんねる」の『地域コミュニケーションサイト』
    http://www.mitaka-sns.jp/modules/d/diary_view.phtml?id=260886&y=2012&m=2&o=&l=30
    とを比較して、兎角巷では信頼性と評判が悪い2ちゃんねる「地域コミュニケーション」
    東京多摩地区掲示板
    http://kanto.machi.to/tama/subback.html

    >調布市つつじヶ丘 73
    http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1324556576/
    内から、
    #153~162迄の匿名者「多摩っこ」が、三鷹市地域公共交通活性化協議会向けに語られています、声なき声の市民。

    >三鷹市・野崎/大沢の話題 PART25
    http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1312098983/
    内から、
    #84~97迄に同じく「多摩っこ」が、三鷹市商工振興対策審議会向けに、何れも声なき声の市民として希望を語られています。

    結論、私が今回、三鷹市の市民会議・審議会の「三鷹市地域公共交通活性化協議会」へ傍聴者として初参加した感想。
    全体の委員構成は28名、その各委員は交通関係の学識有識者・交通管理者・道路管理者・関東運輸局長・一般旅客自動車運送事業者及びその組織する団体と運転者が組織する団体・三鷹市長と市の事務局に分けた八分類の計22名。そして住民及び利用代表者(平成23年度名簿?では新川中原住民協議会・三鷹市老人クラブ連合会・三鷹市障がい者福祉懇談会の各一名と市民公募の三名)が、委員として計6名が参加しています。

    その利用者代表の中に公平となるべき老若男女の構成は、若手現役サラリーマンの勤労者と児童学生等の通学者、他ビジネス関係などの人たちを代弁する発言者は全然無く、殆んど高齢弱者を対象とする施策の語りが目立った偏りが見られた事が特徴。
    今回2ちゃんねる掲示板の「地域コミュニケーション」から、市民の声なき声を仮定なる民意を汲み取る必要性が、この掲示板からの影響度は大いに有るものと考えます。  


  • Posted by やまちゃん at 12:23Comments(0)

    2012年01月09日

    鉄道各駅商店街の魅力は、バス車両大小に乗る乗降客から観る40

    去る2011.12.17に取り上げました、たまりばブログでのテーマ「縄張り意識(バスと行政住民)で仲が悪いのか途中止まり路線39」と、三鷹ポキネット地域SNSのテーマ「2012年01月04日(水) 15:05 三鷹市の街づくり「第4次基本計画」素案、市の盛衰に吉か凶案か?」http://www.mitaka-sns.jp/modules/d/diary_view.phtml?id=257865&o=&l=30 で述べましたように、来る1/13金曜日から始まります。

    三鷹市が広報しました「第4次基本計画(素案)」を元に、市民参加のまちづくり懇談会を七ヵ所開催の中で、私は1/19木曜日の三鷹駅前コミュニティー・センター(pm7:00~8:45)での開催に参加する予定でいます。

    今回私が取り上げましたタイトルテーマの正式名は[鉄道各駅商店街の魅力は、バス車両大小に乗る乗降客から観る40=三鷹駅から走るバス路線は他駅より魅力がない乗降客とバス車両の大小]の趣旨。
    武蔵野市内のJR/京王吉祥寺駅から走る小田急バス吉祥寺営業所管轄の路線バスと、三鷹市内のJR三鷹駅では同じく小田急バス武蔵境営業所管轄の路線バスと比べて見ました。
    公共交通の各バス路線を双方の駅前商店街の魅力差の特徴、JR三鷹駅からはシティバスの名で小型のコミニュティバスを走らせているのに対し、JR吉祥寺駅からは「縄張り意識(バスと行政住民)で仲が悪いのか途中止まり路線39」でも取り上げましたように、北野行きと明星学園行きを大型車両で道路が狭くとも路線バス吉12と吉11が時間辺り運行本数と最終時刻の優位さを比較し駅前商店街の活気さと結びつく思いを見ます。

    従って、三鷹市が市民会議・審議会にて「三鷹市地域公共交通活性化協議会」と「三鷹市商工振興対策審議会」を定期的に年数回開催して、双方の問題点を知恵なき言い訳を唱えても三鷹市民と市民内外の利用者から見て、各鉄道間と結ばざるバス路線(三鷹駅から主たる公式HPでは鉄道間連絡を取り上げていない http://yama1481.tamaliver.jp/e186880.html 調布駅・仙川駅と、鉄道連絡を無視されているつつじヶ丘駅 )を見て、多くのバス路線はほぼ市境止まり路線を見る思いから、三鷹市の行政区域を三鷹町か村へ格下してもよい。
    バス路線の運行本数と最終時刻を商店街との関係を見ても早く終車から、何処かの田舎バスのような不便さはビジネスマーケット上、乗降客の増減にも影響を与える事から、三鷹市の交通機関は不便なるバス路線と評価されるものと考える。

    そして、ポキネットで述べました
    >2011年12月16日(金) 10:34 2011.12.15 世田谷ボロ市と故郷生地の現況へ向う、交通機関の往復経路(東京・世田谷区)http://www.mitaka-sns.jp/modules/d/diary_view.phtml?id=254097&o=&l=30
    でのコメント
    >北野バス停の待ち時間の間、関東バスの運転手と雑談をし、2年前の2009年までは牟礼7丁目まで通っていたとの話を聞いた。
    から思うことは、何故、どちらも周辺地域に商店街がない寂しい場所をバスの終点にしたのかと、若し、関東バスの萩58を「牟礼7丁目」を終点ではなく、三鷹駅の南北口を始発か終点にした鉄道間の連絡用に運用したら、通勤・通学、ビジネス他、色々な立場の乗降客層が、魅力有る商店街を構築されていれば、双方からの相乗効果は増すものと考えられます。  


  • Posted by やまちゃん at 12:40Comments(0)

    2011年12月17日

    縄張り意識(バスと行政住民)で仲が悪いのか途中止まり路線39

    過去に何回と無くバス路線の問題提起として取り上げてきました、三鷹市内と周辺自治体との鉄道連絡用交通網は閉鎖したバス路線が数多く見かけます(過去に取り上げてきました問題路線のまとめ)。

    鉄道間を結ぶべきJR中央線三鷹駅を中心に京王・井の頭線と八王子線へ向けバス路線の運行本数と最終時刻

    ・三鷹市内のバス路線の問題点は武蔵境通りと三鷹通りの西部寄りではなく、吉祥寺通りとむらさき橋通りを通る東部寄りのバス路線が特に目立つ事。

    ・京王バス鷹64は、三鷹駅南口から久我山駅。
    http://www.bus-navi.com/pc/03-1_jikoku.php?keito_param=01110701001012&start_tname=&goal_tname=&start_tcode=011107&goal_tcode=&pole=1&basic_tcode_s=011107&basic_tcode_g=
    までの運行路線は鉄道に合わせた時刻表で問題はなし。

    ・小田急バス鷹54は、三鷹駅から仙川までのコースで、武蔵境通りと三鷹通り経由は昼夜路線運行http://www.odakyubus.co.jp/cgi-bin/search/viewdia.cgi?dia=1&newdia=&busstopcd=148&routeno=%2C176-0%2C&chk_sel=
    に対し、むらさき橋経由は夜間の最終近くしか通らないのは何故なのかと、
    http://www.odakyubus.co.jp/cgi-bin/search/viewdia.cgi?dia=1&newdia=&busstopcd=148&routeno=%2C188-0%2C&chk_sel=
    民営でも公共交通の名に差別的不便さを身に染みます。
    そして、同じ鷹54の昇華学園東行きは途中止まり
    http://www.odakyubus.co.jp/cgi-bin/search/viewdia.cgi?dia=1&newdia=&busstopcd=148&routeno=%2C180-0%2C&chk_sel=
    で終点となっているのに対し、調布駅から調35の杏林大学病院行き
    http://www.odakyubus.co.jp/cgi-bin/search/viewdia.cgi?dia=1&newdia=&busstopcd=59&routeno=%2C57-0%2C&chk_sel=
    止まりと重なる無駄な路線に思える。

    ・三鷹駅から野ヶ谷行き鷹55は
    http://www.odakyubus.co.jp/cgi-bin/search/viewdia.cgi?dia=1&newdia=&busstopcd=148&routeno=%2C198-0%2C&chk_sel=
    吉祥寺駅からも吉04/05の二路線あり
    http://www.odakyubus.co.jp/cgi-bin/search/viewdia.cgi?dia=1&newdia=&busstopcd=27&routeno=%2C41-0%2C&chk_sel=
    http://www.odakyubus.co.jp/cgi-bin/search/viewdia.cgi?dia=1&newdia=&busstopcd=27&routeno=%2C620-0%2C&chk_sel=
    これも無駄なダブル路線に思う。

    ・三鷹駅から北野行きシティバス
    http://www.odakyubus.co.jp/cgi-bin/search/viewdia.cgi?dia=1&newdia=&busstopcd=148&routeno=%2C217-0%2C&chk_sel=
    は、時間辺り少ない本数で走っていますが、吉祥寺駅から吉12の路線バス
    http://www.odakyubus.co.jp/cgi-bin/search/viewdia.cgi?dia=1&newdia=&busstopcd=27&routeno=%2C50-0%2C&chk_sel=
    として三鷹より多くの本数を大型バスで走っています。
    対する先にWeb-38のテーマでも取り上げましたが、関東バスの荻58は荻窪駅から千歳烏山駅経由北野までhttp://www2.kanto-bus.co.jp/blsys/tm/cur/pc/5157-2.html
    時間辺り多くの本数で走っているので、三鷹市内のバス会社と共同運行で結んだら鉄道間の連絡の便利さと色々な利用客も増えるものと考えられます。

    ・三鷹駅から三鷹台行きシティバス
    http://www.odakyubus.co.jp/cgi-bin/search/viewdia.cgi?dia=1&newdia=&busstopcd=148&routeno=%2C219-0%2C&chk_sel=
    対する仙川駅南口から三鷹台駅まで仙01が同じく小型の路線バス
    http://www.odakyubus.co.jp/cgi-bin/search/viewdia.cgi?dia=1&newdia=&busstopcd=843&routeno=%2C200001029-0%2C&chk_sel=
    が余本数は少ないですが定期的に一部狭い道路を走っています。

    ・三鷹駅から明星学園前行きは狭い道路をシティバス
    http://www.odakyubus.co.jp/cgi-bin/search/viewdia.cgi?dia=1&newdia=&busstopcd=148&routeno=%2C572-0%2C&chk_sel=
    吉祥寺駅からは大型車両で吉11とする路線バス
    http://www.odakyubus.co.jp/cgi-bin/search/viewdia.cgi?dia=1&newdia=&busstopcd=27&routeno=%2C60-0%2C&chk_sel=
    が比較的多くの本数が走っています。

    ・京王線つつじヶ丘駅はWeb-30でも取り上げましたが、京王バス丘21がつつじヶ丘駅北口から深大寺まで
    http://www.bus-navi.com/pc/03-1_jikoku.php?keito_param=05018805001016&start_tname=&goal_tname=&start_tcode=050188&goal_tcode=&pole=1&basic_tcode_s=050207&basic_tcode_g=
    運行に対し、三鷹駅から小田急バス鷹65も深大寺まで
    http://www.odakyubus.co.jp/cgi-bin/search/viewdia.cgi?dia=1&newdia=&busstopcd=148&routeno=%2C124-0%2C&chk_sel=
    運行、双方の違いは京王バスは久我山駅行きの鷹64と同じく鉄道の最終時刻にほぼ合わせて本数も多い事、鷹65は時間辺りの本数は少なく午後9時辺りで終車となっています。

    この両バス会社が調布から吉祥寺までの吉14と同じ共同運行にすれば、双方のバス会社と利用客にとって便利さから増すものと考えます、但し共同運行コースは別に鷹55の野ヶ谷止まりを、延長したコースに設けても、利用者増は確かなものと考えます。
      


  • Posted by やまちゃん at 11:45Comments(0)

    2011年12月16日

    三鷹市内に鉄道間連絡用バス路線に関するバス運転手との雑談38

    本日の朝、みたか地域SNS ポキネットにて、昨日一日の外出行動を感想としてまとめました。

    >2011.12.15 世田谷ボロ市と故郷生地の現況へ向う、交通機関の往復経路(東京・世田谷区)
    http://www.mitaka-sns.jp/modules/d/diary_view.phtml?id=254097&o=&l=30

    特に注目すべき点は、関東バスの運転手との雑談、コメント1を注目。  


  • Posted by やまちゃん at 21:16Comments(0)

    2011年12月12日

    狭い道に大型バス(中野区)と小型バス(三鷹市)が通る明暗37

    本日は、小平市に有ります小平霊園へ、通常春夏秋の彼岸とお盆の年3回、墓参りする特例として毎年四回目の閉めに墓掃除と墓参りを兼ねて行って来ました。

    帰りは通常西武線か西武バスで国分寺経由三鷹駅までのコースで家路に帰りますが、今回は久しぶりに西武新宿線の小平駅から野方駅まで遠回りして乗って下車、そこから関東バス中01系統の野方から中野駅行き
    http://www.kanto-bus.co.jp/guide/mainterminal.html#terminal11
    http://www2.kanto-bus.co.jp/blsys/navi?EID=tm&GD=0&SC=1523
    http://www2.kanto-bus.co.jp/blsys/tm/cur/pc/1523-1.html
    経由、JR中央線中野駅から三鷹駅までのコースを使って帰りました。

    その関東バス路線の車両大小と道路巾の広狭を他の地域と比較に、多摩地区そして日本各地の画像集
    http://tamagazou.machinami.net/index.shtml より、東京23区内の中野区
    西武新宿線野方駅 http://tamagazou.machinami.net/nogata.htm 周辺から 
    中野区内外を走る関東バスの中01系統は、野方駅から中野駅まで大型車両が、一部狭い道路に片道一方通行で運行しています。
    関東バス 総合路線案内図(中01系統の野方を注目)
    http://www.kanto-bus.co.jp/guide/pdf/all_route.pdf

    対する三鷹市内の街には主たる小田急バスが走る、みたかシティバス6路線(俗に市内向けコミュニティバス)と、狛江営業所管轄の仙01系統は京王線仙川駅南口(調布市)から井の頭線三鷹台駅(三鷹市)へ狭い三鷹台通り?に大型車両を走らせる危険と安全性を考えた上の小型車両を使う意味なのかと?。
    武蔵境営業所管轄の三鷹駅からは途中道路巾が狭く片道一両しか通れない明星学園通り?に小型バスを運行、吉祥寺営業所管轄の吉11系統は吉祥寺駅から大型バスを運行しているのを見て、営業所間に格差を見ます。
    従って、三鷹市内のバス路線は道路巾の広狭と鉄道駅間を連絡して結ぶ路線がほぼ無いに等しく少ない事と途中止まりの路線が目立つ事は、乗降客の人口密度がマーケット運営採算上、車両の大小と運行本数も多い少ないとなるのは、鉄道の最終時刻まで運行せず、地域住民との村社会的殻に閉じこもった利害関係から早い時間に終車(pm8時~10時頃まで)となる時刻表で運行し走らせているのかと考える。

      


  • Posted by やまちゃん at 21:45Comments(0)